問い合わせの順番が・・・ ~10数年後の相続放棄③
死亡から10数年が経過した後の相続放棄の申述の3回目です。前回は、被相続人の最後の住所を明らかにする被相続人の住民票の除票や戸籍の附票が取得できないため、法務局に「死亡届の記載事項証明書」の発行を請求しましたが、発行は難しそうだ・・・、というところまでで
2022/08/04 08:33
3日前
問い合わせの順番が・・・ ~10数年後の相続放棄③
6日前
記載事項証明書の発行は? ~10数年後の相続放棄②
10日前
最後の住所の資料が・・・ ~10数年後の相続放棄
13日前
候補者もよくお考えください ~成年後見の申立て
17日前
終わってます? ~抵当権の抹消
19日前
夢破れ・・・ ~約30年ぶりのうどん屋
24日前
誰が言ったの? ~登記識別情報の再発行
27日前
わかりにくいですよね・・・ ~土地の分筆
そう思うよね・・・ ~事故のその後、のその後
誰もいなかった・・・ ~期日前投票
ドキッ!とする・・・ ~事故のその後
待て! 待て! 待て! ~後突?
見つからない・・・ ~自筆証書遺言書
これだったのか! ~大混雑の市役所
確定直前に・・・ ~本人の死亡
2022/08/07 13:54
2022/08/07 13:12
2022/08/06 16:35
2022/08/06 15:01
2022/08/06 10:54
2021/08/06 23:19
2021/08/06 20:58
2021/08/06 18:35
2021/08/06 18:13
2021/08/06 15:46
2021/08/06 13:50
2021/08/04 19:57
2021/08/04 15:23