127件
カテゴリーを選択しなおす
クチエラブ日記part.2
鹿児島県の離島:口永良部島(くちのえらぶじま)の日々の様子をお伝えします
西の湯温泉
令和3年度・口永良部島南海ひょうたん島留学(山海留学)生募集のお知らせ
口永良部島の様子2(コロナウィルスの影響)
新学期スタート
口永良部島の様子(コロナウィルスの影響)
島女
読者になる
ナマズは美味しかった。 17日
2050年には世界人口100億人と予想され、先進国の人口は12.5億人と加減なく推移するが、2050年の87億人の低開発の国が今後30年で先進国並みの生活になるとすれば電気と排ガス、食料の膨大な増加が見込まれて、温暖化に対する先進国の対応だけでは問題は解決しない。誰も低開発の国の人口抑制を話題にしない。言うと差…
2021/01/17 23:11
九州のお花屋さん
九州のお花屋さん、講師の皆さん。 フレッシュ、プリザ、園芸、全てのお花に関するお仕事に関わる皆さん。 お互い意見交換を交わし、一緒に九州を盛り上げていきましょう! もちろん、お花以外のお仕事をされている方の参加も大歓迎ですよ〜
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 1人
北九州グルメ
北九州市とその周辺地域のグルメ情報をお願いします。おいしいものならなんでもいいです。お気軽トラバしてくださいね(^o^)丿 写真は北九州名物、小倉肉うどんのよもぎ麺です。
テーマ投稿数 238件
参加メンバー 13人
鹿児島市
かごんまのことならなんでもよかど! 鹿児島が、なかったんで作ってみました♪ よろしくおねがいします★
テーマ投稿数 175件
参加メンバー 18人
骨盤セラピスト
30年前は考えられなかった急速な環境の変化や不規則な生活、急速に高齢化へと突き進む現代社会・・・。 明日の見えない苛立ちや不安の中で、人々は常にストレス状態に置かれています。 食や環境の安全、若さ、健康、美といった問題への関心が高まっているのも裏を返せば「不安」だからなのです。 体調不良や不眠などの悩みを訴えても西洋医学に限界を感じ、問題の解決を民間療法に求める人も増加をたどっています。 「若さ」と「美」と「健康」は人間の永遠のテーマです。 そしてこれらは、密接に「心の安らぎ」「いやし」とも関係があります。 永年のストレスや不規則な生活、不自然な姿勢は徐々に骨盤を歪ませていきます。 骨盤は「こころ」と「からだ」の要でもあることをご存じでしょうか? 骨盤を正しい位置に戻してやることで、人間本来の自然治癒力を取り戻し、心の安らぎを取り戻すことが可能なのです。 「骨盤にアプローチをおこなう、「骨盤セラピスト」が求められています。
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 8人
花と川柳
毎日カメラ持参で花等珍しい物を写しながら散歩をして います。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 2人
2021/01/18
2021/01/17
2021/01/16
2021/01/18 09:25
【屋久島動画】冬でも楽しめる屋久島のトレッキングコース・蛇之口の滝
年末年始の大きな寒波で奥岳の方ではいまだに積雪が見られますが、麓の方ではポカポカ陽気の日もあったりします。天気が良い日は、居ても立っても居られず蛇之口の滝のトレッキングに行ってきました。動画にまとめましたのでよろしければご覧ください。登山の後には温泉に入ることができるコースですよ。屋久島自然学校の蛇の口のトレッキングコースはこちら。【屋久島動画】冬でも楽しめる屋久島のトレッキングコース・蛇之口の滝
2021/01/16 21:00
コロナ禍での屋久島生活 16日
昼、外気温20℃、室内24℃まで上がった。庭に芝刈り機を入れて落ち葉を掃除する。堆肥場の天地返しを行うと汗がにじんできた。 本の代替で図書館へ行った帰りに、パカラさんに会いに行く。人と話すのは1週間ぶりである。大根が食べきれないので、貰ってくれるようにお願いしたらOK。作ったものが破棄されるのはやりき…
parucon2030のブログ
主にテキスト中心のブログです
屋久島あれやこれや
屋久島移住アドバイザーの「びるぼav@.-@a」です(^_^)/ 屋久島に移住しちゃいました。その日々の出来事をあれこれ綴っていきます。