屋久島移住5年くらいして始めたHP「My logbook:屋久島生活の断片/屋久島方丈記/屋久島暮らし残照録」の「日誌編」や「偏見ご免のたわごと編」の最新記事などを紹介
2025年7月7日の「屋久島暮らし残照録・日誌編:No.389」の記事です。10年以上も前のこと、体力低下を感じて、自分で庭の手入れをひとに頼まななければいけないときが近々に来るかもしれないと、庭木や植え込みを自分で剪定したりした見本の写真を撮ってやってもらうときに
2025年7月1日の「屋久島暮らし残照録・日誌編:No.388」の記事です。わが家では四畳半の畳敷きの部屋を寝室にしている。エアコンは畳の上に敷いた布団の寝床の頭側の側方の壁に設置されている。今年は暑く日中の暑さで夜中でも屋内は30℃近くの温度になる。そこでエアコン
2025年7月7日の「屋久島暮らし残照録・日誌編:No.389」の記事です。10年以上も前のこと、体力低下を感じて、自分で庭の手入れをひとに頼まななければいけないときが近々に来るかもしれないと、庭木や植え込みを自分で剪定したりした見本の写真を撮ってやってもらうときに
屋久島の観光スポット第一弾「千尋の滝」~役に立つワンポイントアドバイスあり
屋久島の観光スポットを紹介する第一弾は「千尋の滝」です。ありきたりな情報以外にも屋久島ガイドならではのワンポイントアドバイスもできればと思います。駐車場は広くて車は停めやすいです。(普通車が25台停めれます)ただし、千尋の滝に向かう道路が狭いですので車のすれ違いには気をつけましょう!スピードを出しすぎている車に毎回というほど出会います。げじべえ(妖怪の名前)の里と呼ばれる売店。たんかん(柑橘類)ジュースがおすすめです!ただし、すぐに売り切れてしまうので出会えたらラッキーかも。他にもたんかんゼリーやたんかんアイスバー、パッションフルーツアイスなどがあります。千尋嶽神社屋久島には山にお参りに行く「岳参り」という山岳信仰があります。この場所は山の神様の領域と人の領域を区分するところで奥岳(奥の方の山)に行けない...屋久島の観光スポット第一弾「千尋の滝」~役に立つワンポイントアドバイスあり
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)