ハートは少年の頃のまままっすぐなのに、身体はデブになっちゃって病気もいろいろもっています。平穏に過ごしている日常をそこはかとなく書き留めていきます。疑問、質問、応援、叱咤、激励のコメントお待ちしています。
ついに始まったV2H、太陽光発電とEV車で自然エネルギーの有効活用
卒FIT後の太陽光パネルの活用方法、ついに最終章です。V2H設備の設置工事が1月11日に終わりました。1月11日9時からV2Hの設備の工事が始まりました。宅内の配電盤や屋外のパワコン(パワーコンディショナー)の位置などの確認、配線をどうする...
https://www.amakusaclub.com目の前のお宅に咲きました。『春分の日』の今日は、すっかり陽気になりました。この写真は、月曜日。朝、自宅から菊陽のお客さまに向かう時に、遠く阿蘇の山々には雪が見えてました。そして、これは夕方の阿蘇市車帰。曇り空で風も強く、寒々としてました。先輩方の想いを確認したプレートをパシャッ!翌日は、この先輩の送別会でもありました。業界歴49年。御年84歳!見えないでしょ!!今がこんなですから、若かりし頃の人気のほどは想像がつきますよね(笑)まだまだ一緒に居て欲しいんですけどね~。春分の日の朝のこの街並みは、どこのお宅も『日の丸』が旗めいていました。自分ちでは、どこかにしまい込んだままです。とても感動しながら、ゆっくりとそして止まって写して、またゆっくりと。『自国フ...凍えたり温もったり。
ハートは少年の頃のまままっすぐなのに、身体はデブになっちゃって病気もいろいろもっています。平穏に過ごしている日常をそこはかとなく書き留めていきます。疑問、質問、応援、叱咤、激励のコメントお待ちしています。
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)