令和2号!やながわのターチャンが時速9kmで完走を目指すブログ
アメーバブログを始めたのは2008年なので、11年目になりました。 柳川の情報は、もちろん、天気や 普段の過ごし方などを 書いていきます。
昨日のクローズアップ現代、とても興味深かった。給料が上がらない日本を出ては以外で働く人も多くなってきたとのこと。こういう流れになるんだろうなと思ってましたが、想像より急に変わっていくかもしれないですね。だって時給換算で2〜3倍なんだからね。 海外から日本に来て働いてくれてるコンビニの店員さんもおそらく日本ではなくオーストラリアとかへ出稼ぎに行くようになり、日本のコンビニやファ−ストフードなど外国人で運営していたところは日本人のシニア層(オレたち世代)になっていくのではと思います。介護の人材はどうなっていくのだろう・・・と不安も多い。 今後、日本の人手不足はより一層厳しくなっていくでしょうね。そ…
今日の朝食はセブンイレブンの七品目の幸福恵方巻。美味しかった〜。これ、毎日食べたいくらいだな。(何でもすぐハマって毎日食べたくなる)しかし、恵方を向くのを忘れてしまった・・・。 今月のトピックとしては、30年間支払ってきた個人年金がついに今月から始まりました。30歳のころに「オレはきっと好きな仕事を模索して転職繰り返し、還暦の頃には退職金もなく、お金に困ってる可能性大」だと思ったから。かなりの負担でしたが、今月から70歳までの10年間年金をもらえます。さきほど銀行口座入金を確認しました。 毎月振込みだと思ってたんですが、年初一括払いでした。(手数料安いからだろうね)幸い今は困窮していないので、…
牧志を抜け国場川に合流する安里川の護岸の散歩道。いい感じです。どこから流れてるんだろうと調べてみたら、首里城そばの金城ダムからでした。川の源流とか方向が気になるんですよね、地理好きなので。なのでこの川は雨水ということですね。早朝なので黒く写っていますが、水色はきれいなエメラルドグリーンです。結構な速さの流れで綺麗です。海につながる国場川から小魚も遡上している様子。 散歩の後、朝食にいつでも朝ごはんへ。今日はみそ汁じゅーしー(炊き込みご飯)セット。やっぱりみそ汁だけにしとけばよかった。丼一杯のみそ汁なので腹いっぱい・・・。 ホテルに戻って今後を再検討。10日に帰るつもりで10日まで一番安価なホテ…
今季は昨年11月から4回にわたり沖縄に滞在しています。通算今季は2ヶ月位滞在。目的は普段やってるランニングやウォーキングを暖かいところでやろう、というだけです。なので1日の流れも福岡にいるのと同じパターンです。 05時 :起床してニュースで情報(為替など)確認 07時 :ランニング(またはウォーキング)10km 10時 :朝昼兼用のご飯 昼 :TV観たり本読んだりネット見たりして昼寝 夕方 :ウォーキング10km 18時 :晩御飯、その後ネットフリックスなどで映画 21時 :就寝 今まで宿泊したとこで安価で良かったホテルをピックアップ。基本、朝食なしのアパートメント型です。 <那覇市内> 市内…
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)