ムラサキシキブ 植物の名前はどのような意味でつけたのかはわかりませんが、花の形状で名付けられたもの、実の形、葉の形、臭覚、色彩など様々な特徴をとらえてつけられているのが多いようです。 いずれにしても、最初に名付けたものが優先権はあるはずです。 ムラサキシキブは実の色彩から採られたことは分かりますが、シキブは式部なのか、単なる語呂合わせなのかもしれません。 久しぶりのプール プールが閉館となって一か月ぶりにプールに行きました。泳いでいない時は、プール用マスク着用、私語禁止、1m以上離れることの三つを励行するようにいわれ、健康維持に努めるとともに和や..
スマホ・タブレットの方は、PC表示でご覧ください。コロナ禍でのマスク生活も1年半になりました。マスクによって美人を決定づける顔の下半分が隠れております。日々、…
福岡県大牟田市リンパ専門サロン『リンパが巡り全てが変わる』リンパトリートメントサロン「LUANA」ルアーナの堀田です自己紹介はこちらから♡今日は朝イチお掃除か…
こんにちは😊店長の黒田瞳です。今日から7月!大牟田は快晴のあつーい!日となってます。大牟田では6月末までに26人の方が熱中症で救急搬送されているそうです。く…
もう コスモス が・・・ コロナ禍のためスポーツジムが休みだったので、解禁になってもそのまま休んでしまいました。その代わり夕方の1時間程度の散歩をしていましたが6月も今日で終わりとなり、7月からはまたプールに行きとなります。 日頃、庭の世話は見て見ぬ振りでしたが、散歩をしながら民家の間を通ると空き家でない限り、庭の世話もきちんとした民家が多いので、我が家も「住んでいますよ~。」と手入れをしています。 雑草が生えてもいい場所にコスモスを植えていたところ、早々と花が咲き始めました。コスモス園に行ったとき、もう終わり時分に行くと花から種子化へ進んでおり、それを貰って蒔く..
整骨院業務にも従事していることもありミシン作業にかかわる雑多なものたちが増えた部屋の都合もありトリートメント業務はずっとお休みしたままですがアロマの教室、石けん教室についてはほぼほぼ通常業務再開しています。とはいってもご予約があれば開催といういつも通りのゆる~いペースです。この間の日曜日は犬の石けんマイスター資格を取るための養成講座の初日でした。同じ福岡県内とはいえ北の端っこ門司から通ってきてくださることになったSさん第一声は「遠かった」でした。はるばるこんな県境までようこそでした。4日間の集中レッスン短い時間ですが限られた時間の中でこれまで私が得た知識と経験の中からきっと役に立つ、未来につながることを厳選してできるだけたくさんのことをお伝えします。覚えることや考えることがぎゅうぎゅうづめでちょっと大変かもしれ...犬の石けんマイスター養成講座でした。
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)