ヤギを飼ってからの1週間を振り返ってみる
ヤギを島に連れてきてから怒涛の1週間を過ごしたので振り返ってみようかと思う。 ヤギが来て1日目 ゴマシオを柵の中に入れ様子を見る。草をムシャムシャと食べ、柵に頭突きとか抜け出ようとする気配もなく大丈夫かなと安心していた。その同じ柵に小梅も入
2025/07/04 18:00
かあしゃん、コロナに感染でちゅ〜♪
【おばさんの健康】とうとうコロナに罹ってしまった…
コロナ感染→退院→酸素吸入器の不自由な療養生活は続く
いらないお土産・・・と長男の英検2次試験・・
新型コロナ陽性
後遺症なのか、別物なのか(コロナ闘病記)
やっちまったぜ!コロナ感染┐(´д`)┌ヤレヤレ☆
新型コロナウィルスKP.3が我が家に!感染対策と2022年との違いを紹介
コロナ闘病中に役に立ったもの(コロナ闘病記)
だいぶ持ち直したかな?(コロナ闘病記)
病になっても支払いは必要(コロナ闘病記)
のり・め・たんげれ! !(コロナ闘病記)
もうちょっとだけ続くんじゃ(コロナ闘病記)
やって来ました嗅覚異常w(コロナ闘病記)
そこはかとなくぎぼぢばるい……(コロナ闘病記)
山羊のお迎え準備:愛玩動物飼養管理士2級の試験に挑戦してみた
白華現象:漆喰は寒い時に塗ってはいけないということを身をもって体験した話
ガスコンロなし生活1カ月!意外なメリットと節約効果とは?
今更だけど、途中からDIYしている家が変わってたって気づいてた?
山羊のお迎え準備!ヤギ柵を作っていく(準備編)
ENROから新しく出た電気式釜焼きマスターを買ったらお家ピザが格段にレベルアップしてしまった
森産業のシイタケ栽培キットでシイタケ栽培始めまてみました
我が家のSDGs:ほぼDIYで余った木材でキエーロを作ってみる
食器棚の上部分を再活用!押入れをバーカウンター風収納にDIY
【自己責任にて】プリント合板に漆喰を塗ってみる※経過観察中
キッチンの床を増し張りしたらシンクが低すぎたので、食器棚をリメイクしてカウンターテーブルを作ってみた
キッチンの床仕上げを書こうと思ってたのに過程の写真があんまなかった、、、が、書いていく
キッチンの床仕上げを書こうと思ってたのに過程の写真があんまなかった、、、が、書いていく
キッチンのタイル風加工のために買ったものとかやり方とか
キッチンの傾き補正の方法3つと実際に行った方法