空き瓶がたまったので整理。
読み終えた本 ~ブロッコリーとトロチーの玉子炒めの朝ご飯、うなぎ丼の晩ご飯~
ウナギと生ガキ、県内の出張飯
(庶民派グルメ) 築地ダイニング 「金のうなぎ」
2024年10月20日(日) 夕飯♫
◆ウナギ丼 うな丼 ほうれん草のお浸し
「うなぎ長蒲焼 超特大」、鹿児島県大崎町のふるさと納税返礼品
名古屋市のイチビキさんで!
土用丑の日に、対馬産天然ウナギを炭火で焼いた蒲焼と羽釜で炊いたご飯でうな丼にするという贅沢
土用丑の日②は【ココス】で「うなぎ一匹 極み丼」
息子と娘のダブル受験〜三者懇談で体調不良⁉︎〜
ジャパネットたかたのグルメ定期便で届いた鹿児島産うなぎ土用の丑の日に食べた
学食ランチ☆
水面に浮かんだ月とツバメ ~ハムチーズトーストの朝ご飯、うなぎ丼の晩ご飯~
土用の丑の日♪うなぎ丼
釣りが好きで、もっと釣りたい、いろんな魚を釣りたい!そんな気持ちだけ(勢いだけで)仕事を辞めて福岡から対馬に移住してきた夫婦です。対馬で暮らしていくにあたって今まで住んでいたところは家賃が高かったので、もう少し安く住める場所へお引越し。引っ
今更だけど、途中からDIYしている家が変わってたって気づいてた?
釣りが好きで、もっと釣りたい、いろんな魚を釣りたい!そんな気持ちだけ(勢いだけで)仕事を辞めて福岡から対馬に移住してきた夫婦です。対馬で暮らしていくにあたって今まで住んでいたところは家賃が高かったので、もう少し安く住める場所へお引越し。引っ
山羊のお迎え準備:愛玩動物飼養管理士2級の試験に挑戦してみた
ヤギを飼ってみたいけど、どうすればと考えている皆様!私も同じです!!対馬という離島に移住して、ふれあえる動物が極端に少なくて驚き、離島=ヤギのイメージだったのに、対馬にはヤギが全然いなくて、なら自分で飼っちゃおうと楽観的な動機から、でも飼う
20年以上も昔の事であるちょくちょく出かけていたH氏宅へ遊びへ。棚を見回し目ぼしい蘭が無いか探しに行ったのだがこれといって無かったので世間話をして帰ろうと足元を見ながら振り返るとバケツに漬け込まれていたジジババが目についた。何とな〜く葉が短く先太りで何とな〜く半立ち姿をしてた「これ何?」「豆花や」「豆花?花が無いけど?」「掘る前に花を千切ったけ着いとらん。」「花はこれや」と言ってコップに挿してた花を見せてくれた。まともに咲いてないがう〜ん、豆か?小輪花か?というイマイチな感でありそのまま帰路についた。帰り、あらゆる本を見荒らし豆花の葉姿や特徴を脳裏に叩き込んだ。数日後、H氏宅に向かい「この前の豆花は有るね?」「これか?何も言わんかったけ植え込んだ。」やっぱり、う〜ん感だが「分けてくれんね?」「いいよ」持ち...むかし昔、
白華現象:漆喰は寒い時に塗ってはいけないということを身をもって体験した話
釣りが好きで、もっと釣りたい、いろんな魚を釣りたい!そんな気持ちだけ(勢いだけで)仕事を辞めて福岡から対馬に移住してきた夫婦です。対馬で暮らしていくにあたって今住んでいるところは家賃が高いので、もう少し安く住める場所へ引っ越し予定。引っ越し
長崎県に浮かぶ国境の島『対馬』にルーツを持つ、福岡県在住の2児の父親です。 対馬に関する情報、父親目線の子育て、旦那目線の家事をメインに、自転車旅に海外一人旅といったマイナーな経験をしてきたので、そのことについても書いています。
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)