清武町今泉神社へ
九州旅行(2025年7月・宮崎)
🚩外食日記(1717) 宮崎 「あじ豚本舗」⑦より、【メンチカツ】‼️🌐宮崎市大坪東🌐
夏といえば黒松
🚩外食日記(1716) 宮崎 「らーめん 椛(MOMIJI)」★17より、【朝ラー!🍜】‼️🌐宮崎市清武町🌐
これもたぶん実生8年生(くらい)の黒松くん
🚩外食日記(1715) 宮崎ランチ 「ゲズンタイト(Gesundheit)」★29より、【角形食パン🍞】【山型食パン🍞】‼️🌐宮崎市大塚町🌐
🚩外食日記(1713) 宮崎 「金城堂」⑦より、【プレミアムショートケーキ🍰🍓】‼️🌐宮崎市橘通東🌐
実生黒松、8年生
🚩外食日記(1711) 宮崎ランチ 🆕 「都城焼肉えじま」より、【黒毛和牛ハンバーグ(数量限定)】【チェダーチーズ🧀】【こだわり卵🍳】‼️🌐都城市中町🌐
【🌐まとめ342回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1706〜⭐️1710❇️「鮨と魚肴ゆう心」❇️「となりの惣菜屋 岩本」❇️「ブレッドハウス イミル」❇️「竜宮ラーメン」❇️「ゲズンタイト」
🚩外食日記(1710) 宮崎 「ゲズンタイト(Gesundheit)」★28より、【チェリーパイ🍒🥐】‼️🌐宮崎市大塚町🌐
🚩外食日記(1709) 宮崎ランチ 「竜宮ラーメン」★20より、【チキンコンビ定食】‼️🌐宮崎市清武町🌐
黒松の芽切りが始まる
🚩外食日記(1708) 宮崎ランチ 🆕 「ブレッドハウス イミル 宮交シティ店」より、【耳まで美味しい!山型食パン🍞】‼️🌐宮崎市大淀🌐
【2025夏ハロコン準備】新参ハロヲタが語る「ハロコン」の魅力と心得
【無課金×トレード】半年で推し2人の星2トレカコンプ!ハロコレの楽しみ方と工夫
【写真で解説】ハロショ大阪店の行き方|恵美須町駅1-A出口から徒歩1分
ゆるっとハロコレ#10【無課金・トレード無しでの挑戦】
ゆるっとハロコレ#09【無課金・トレード無しでの挑戦】
【初心者にもわかる】ハロプロ公式の電子トレカ「ハロコレ」って何?始め方と遊び方を新参ハロヲタが解説!
ゆるっとハロコレ#08【無課金・トレード無しでの挑戦】
ハロ!ステ#584の感想【新参ハロヲタが語る】
【セトリ】【2025年】つばきファクトリー春ツアー~OUR DAYS GO ON~
【アイドル】爆笑(ばくわら)!つばきファクトリー リミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
Hello! Project 研修生発表会 2025 ~春の公開実力診断テスト~ダイジェストを観た感想
【アイドル】新生!つばきファクトリー リミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
【ヤギシオリ!】アイドルつばきファクトリー日本武道館公演は神回!|八木栞卒業【ハロプロ】
【セトリ】つばきファクトリー10周年ライブ@日本武道館、八木栞卒業公演
【アイドル】同期集う!つばきファクトリー リミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第4節:逐語訳 壱:海を越えて倭へ 〜 航路と倭国の国々
整形外科運営の医療法人海の星が破産手続開始決定
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』四の巻 末盧国 〜 海の玄関、風の記憶
【唐津グルメ】チャーハンには何を添えようか問題―マルサンフーズの『いかしゅうまい』【冷凍食品】
お肉屋さんの国産こだわり黒毛和牛ハンバーグをふるさと納税返礼品でいただきました!
【佐賀】海辺の宿 清力
佐賀県唐津市|B級グルメ「からつバーガー」を食べてみた!(虹の松原にて)
旅の宿泊記|唐津シーサイドホテル(シャトレーゼホテル)西館|景色・食事共に満足度が高い!(佐賀県唐津市)
【2025年最新の贅沢宿】日常から脱出!2025年オープンの極上リゾート&ホテル7選
車両同好会で唐津へツーリング。
雨のテラスで★おやつ入れ★小さなジャングル
唐津商工共済協同組合が自己破産へ
【佐賀】HOTEL KARAE
今年のふるさと納税はこれでフィニッシュ 千葉県いすみ市 佐賀県唐津市
一時帰国🇯🇵佐賀❤️唐津と呼子の旅
どうにかお天気が保って良かった。でも夕陽は雲のなか。
肉三昧と海鮮三昧だったお休み
相変わらず、部屋の片付けも、ダイエットも実行できてないけど・・・。
note始めてみた・・・と連休いろいろ。
思い出に残れば良いなぁ・・・アラカブのお味噌汁。
雨の日は料理を作る・・・事にした。
一寸先も見えないってこういう事だろうなぁと思う。
いらっしゃいませ!お家寿司屋さん開店。
神様は見てくれてる・・・と思った。
嬉しい出来事。私にとってね。
お誕生日前、前夜祭。
ポイントで色々頂きました。
女性軍だけ抜け駆けして、オリーブベイホテルのランチ。
春の息吹・・・・惨敗。どこへ行った私の大事な春。
お弁当、再開計画を立ててみる。
相変わらず、部屋の片付けも、ダイエットも実行できてないけど・・・。
note始めてみた・・・と連休いろいろ。
思い出に残れば良いなぁ・・・アラカブのお味噌汁。
一寸先も見えないってこういう事だろうなぁと思う。
いらっしゃいませ!お家寿司屋さん開店。
神様は見てくれてる・・・と思った。
お誕生日前、前夜祭。
ポイントで色々頂きました。
お弁当、再開計画を立ててみる。
今日は朝はセラポット使いまわし。
清朝の王女に生まれて、日中のはざまでを読んだ。
楽しみにしてたけど、ジャムは今年は送れそうにない。
オンライン会議に間に合った〜。ネット回線復活。
雪のため延期。ホテルと高速バスのキャンセル、予約取り直し作業。
雪積もるのかな?停電が心配でいろいろ充電してます。
【のぼれ天まで.小倉駅店】あっさりめな豚骨スープと極細麺が美味しい正統派とんこつラーメン。
【餃子の王将】旨辛な麻婆茄子焼そばは暑い時にこそ食べたい焼きそば。
【KFC.ケンタッキーフライドチキン】サクッと揚がった衣とソースがしみしみな衣のバランスが美味しい和風チキンカツバーガー。
【辛麺八龍】辛味は旨味だと感じる25辛の美味しい辛麺でした。
【城野飯店】シンプルな焼きめしは懐かしい感じでよかったです。
【鳥越製麺所】適度なコシのある麺は旨みたっぷりでうどんがもっと好きになる麺でした。
【焼肉ホルモン.シンキ】お肉が美味しいランチ焼肉は大満足、ご飯もおかわりできて最高です。
【花籠うどん】いつ行っても感動する旨みスープは、行けるタイミングがあればいつでも食べに行きたい美味しさ。
【宮地嶽神社さんで朔日参り】2025年も後半へ、残りの時間も精一杯に、ぼちぼち頑張ります。
【回転寿司.一太郎】ネタも新鮮、値段も安い、料理の品数もバリエーションたっぷりのオススメの回転寿司屋さん。
【めん処.大津家】生の醤油の風味と旨味がすごい『生揚げ醤油ラーメン』の美味しさは是非とも食べてほしい一杯。
【松山小倉フェリー】2025年6月末日をもって航路終了となります。最後に乗船できてよかった。素晴らしい船旅でした。
【やよい軒】徳島県産.阿波彩りを使用した(とり天)はふっくらジューシーで旨みたっぷり。
【シロヤベーカリー】オムレットはふわふわ食感の生地と濃厚なクリームが美味しいです。
【梅子】梅子さんといえば台湾ラーメンと酢豚。この2品は絶対に食べてほしい一品(絶品)
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)