福岡北九州フェニックスを応援しましょう! フェニックス関連の記事はトラックバックお願いします
1件〜50件
【メディア掲載】あさやけ編集部の写真が「シティー情報おおいた」に!
【豊後大野市】地域おこし協力隊の卒業後は何してる?
【三重町】ネパール人のカレーディナー『インド料理夢や』へ!
【緒方町】「大津モータース」にバイクのパンク修理を依頼した話
【自然養鶏】冬に孵化したひよこを育てる!室内飼育方法を紹介
【朝地町】2023年『水鏡』イベントレポート!
【DIY】竹田市の建材店タケモクに行ったら素敵な作品に出会えた話
【田舎暮らし】水源地までの道が崩れた!集落のみんなで復旧した話
【緒方五千石祭の運営】神様の通る道を綺麗にする?集落の風習
【田舎で子育て】喧嘩はホルモンバランスのせい?産後クライシスを知った話
【黄牛の滝の伝説】神秘的な竹田市の滝に寄ってみました
【三重町】あっきらきら農園でいちごパフェを堪能!
【豊後大野市】子ども料金がタダ!?お財布に優しい飲食店3選
【方言】「いくり」って何?道の駅きよかわで見つけた果物の話
【緒方町】「バブリン」24時間営業のコインランドリーが便利!
もしも移住するとしたら、1年のうちちょっとだけ移住できると便利
【メディア掲載】あさやけ編集部の写真が「シティー情報おおいた」に!
【豊後大野市】地域おこし協力隊の卒業後は何してる?
【緒方町】「大津モータース」にバイクのパンク修理を依頼した話
【自然養鶏】冬に孵化したひよこを育てる!室内飼育方法を紹介
【田舎暮らし】水源地までの道が崩れた!集落のみんなで復旧した話
【緒方五千石祭の運営】神様の通る道を綺麗にする?集落の風習
【田舎で子育て】喧嘩はホルモンバランスのせい?産後クライシスを知った話
【三重町】あっきらきら農園でいちごパフェを堪能!
【豊後大野市】子ども料金がタダ!?お財布に優しい飲食店3選
【地方移住】田舎での出産。車で移動中のお産リスクに備える
【ゆわえば大分】二拠点生活や地域創生に興味がある方を大募集!
【千歳町】人気カフェグリーンブラウンでランチとパフェ!
【田舎暮らし】記憶力がすごい!軽トラの見分け方で驚いた話
【方言】「いくり」って何?道の駅きよかわで見つけた果物の話
色々な災害のハザードマップなどをもとに、福岡市のどの区が災害に強い安全な街なのか調査してランキングにしました。地震・液状化・洪水・高潮・津波・土砂災害全てに強い街がわかります!マイホーム選びの参考にしていただければと思います。
「桜の名所100選」に登録されている福岡市内の西公園に再度行ってきました♪午前中まで雨が降っていたのですが雨が上がり、一気に開花が進んだような印象でした今年は2年ぶりに花見を楽しんでいます。一足早い福岡の桜にお付き合いいただけると嬉しいです。[・西公園・
杉浦非水 時代をひらくデザイン 本展は、非水の代表作であるポスターや 図案、本の装幀などをはじめ、 その制作のプロセスを示すスケッチや写真、 収集品などの関連資料、また岡田三郎助ら 交友のあった同時代の作家の作品を加えた 約300点を展示します。 2022年4月15日から6月12日まで 福岡県立美術館 〠810-0001 福岡県福岡市中央区天神5丁目2-1 ☎092-715-3551 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなど…
ロートレックとベル・エポックの巴里 本展では、ロートレックをはしめ ドガやミュシャ、デュフィらの作品およそ 300点を展示し、劇場や盛り場、女性のファッション、 人々の生活など、華やかな時代の姿を 映し出したパリの芸術を紹介します。 2021年12月18日から2022年2月6日まで 北九州市立美術館 〶804-0024 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設し…
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 皆様に、いい波動をお届けできたら幸いです。 幸せいっぱいの一年でありますように。 aimetoitoi.base.shop
アジサカコウジ冬個展2021 西郷さんシリーズ「南の島からの反逆者」 今展では、彼が長年描き続けている西郷隆盛を モチーフにした作品から約80点を展示します。 2021年12月4日から12月26日まで EUREKA 〠810-0074 福岡県福岡市中央区大手門2-9-30 ☎092-406-4555 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオ…
この記事では福岡転勤の経験者が「どこに住んでいたのか?」「どうしてそこに決めたのか?」についてご紹介していきます。福岡県は住まいについての各種ランキングの上位に入り、利便性が高い上に自然も近く、食べ物が美味しくて子どもの教育意識も高いという、転勤族に限らず誰もが暮らしやすそうな土地であることがかりました。詳しくは記事をご覧ください。
ウノマリエ ご機嫌なさんぽ 空想=自分の中にどこまでも広がる無限の 世界の風景や出来事を描いています。 絵画やレリーフなど作品45点の他展示します。 2021年11月10日から11月14日まで gallery&cafe空の色 〠810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂3丁目6-37 ☎092-981-3269 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#…
九州産業大学創立60周年記念特別展 酒井田柿右衛門×九州産業大学=MIRAI 本学と縁の深い酒井田柿右衛門について、本学での研究成果と ともに振り返る展覧会。古陶磁から近現代の酒井田柿右衛門作品まで これまで多角的に研究してきた柿右衛門様式磁器の 研究結果とともに柿右衛門の歴史についても紹介します。 2021年10月30日から11月21日まで 九州産業大学美術館 〠813-8503 福岡県福岡市東区松香台2-3-1 ☎092-673-5160 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっ…
日曜の夕方6時半、フジテレビ系列で放送している漫画「サザエさん」を見ていた人も多いと思います。 おっさんも子供の頃、見ていました。 そのサザエさん発祥の地が福岡県福岡市にあります。福岡市西新3丁目です。 (ギネス世界記録更新中のテレビ・サザエさん) サザエさんは、1969年(昭和44年)10月5日(日)にTV放送が始まり、今まで(2021年:令和3年10月15日現在)、いまだに放送中です。 半世紀以上放送をしていて、世界で最も長く放映されているテレビアニメ番組としてのギネス世界記録を更新中です。 またアニメ番組では、いまだに視聴率1位を獲得続けています。 その原作の漫画本となると、終戦の翌年の…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
今日は菓道の太郎シリーズ麺スナック版です。ラーメン太郎は「とり味」って書いてあるけど、やきそば太郎は「味」しか書いてない。豚さんの絵の横だから「ぶた味」ということなのでしょうか。僕は以前、イベント運営のバイトをしていました。野球とかサッカーとかコンサートなどの会場で、接客を行う仕事です。(僕が勤めてたころは、フリーターとして働いていくこともできましたが、コロナ禍の今、イベントのバイト一本では食べていけなくなっているはずです。フリーターの人たちはどうしてるんでしょうか)今回はサッカーの仕事の話をします。福岡のサッカーと言ったらアビスパ福岡。レベルファイブスタジアム・・・いや、今はベスト電器スタジアムですか。当時は博多の森球技場って呼んでました。接客業ですので、選手ではなくお客さんを相手にすることになります。その中...菓道ラーメン屋さん太郎・やきそば屋さん太郎
「バンクシー展 天才か反逆者か」展 2021年7月2日から2021年10月31日まで 会場 ユナイテッドラボ 福岡県福岡市中央区大名1-3-36 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。
今回は子供から大人まで愛されるビスケットです。バターの香りと、表面にまぶされた塩のほのかなしょっぱさがたまらない一品。動物の英語名は死ぬまで憶えないけど、一生食べられます。本日は第26回私が好きなマンガの話。今回取り上げるのは水木しげるの『カランコロン漂泊記ゲゲゲの先生大いに語る』(全1巻・小学館)です。最初は文庫で出版されたんですけど、今は新装版が出ています。みんなご存じ妖怪博士、というよりご本人が妖怪そのものの水木しげる大先生。そんなしげーさん(by.のんのんばあ)の半生を描いたエッセイコミックです。マンガだけでなく、活字のエッセイも収録されています。自身の戦争体験の話・これまでに関わってきた人々の面影・食べることが大好きな水木サンならではの食の話など。生前水木サンは何かのスピーチで「漫画家は徹夜を自慢する...ギンビスたべっ子どうぶつバター味
西通りプリンの3つめはハロウィン限定の黒いプリンなの~。 1個153kcalなの~。 原材料は牛乳、加糖卵黄、乳製品、砂糖、液卵白、チョコレート、液卵黄、着色料、乳化剤、香料なの~。 真っ黒い色の正体は竹炭の粉末だそうなの~。 ミヤコの仲間のお化けの部分はホワイトチョコレートだったの~。 これもよ~く見ると、表面部分だけ色が薄い層があるの~。 食感はやわらかめだけれど、シャリシャリした不思議な食感がプリン全体から感じられたの~。炭の粉末の食感なのかもしれないの~。 味はチョコプリンとミルクプリンを混ぜたような感じで、色から受けるイメージとは違ってまろやかだったの~。 西通りプリン 福岡県福岡市…
博多の西通りにあるプリン専門店のプリンなの~。 最初はいちばん人気の濃厚カスタードなの~。 1個126kcalなの~。 原材料は牛乳、液卵黄、乳製品、液卵白、バニラビーンズなの~。 カラメルソースは袋に入れられて別になっているの~。 卵そのままじゃなくて、液卵黄と液卵白を分けて使っているのが珍しいの~。 表面のバニラビーンズの見えている層は少し白っぽくて、下はそれよりも濃い黄色になっているの~。 全体がやわらかくてとろみのある食感になっていたの~。 甘味が結構強めで、卵黄、卵白の味が両方ともかなり濃くなっていたの~。これが液卵黄と液卵白の味みたいなの~。 カラメルソースはかなり苦くて味もとって…
今日は東豊製菓のポテトフライです。僕が子供のころからありますけど、カルビ焼の味はなかったような・・・。ありましたっけ?僕が住んでるここ福岡は、うどん発祥の地と言われています。承天寺っつーお寺には発祥の地であることをしめす石碑が建てられていて、1892年に開店したかろのうどんは福岡を代表するうどん店として今も営業しています。しかし、僕は異論があります。そもそも麺というのは大陸のほう、中国から伝わってきたものです。実際、1241年に聖一国師っつー僧侶さんが製粉技術を持ち帰って伝えたらしいんですね。「発祥」と言ったら、まるで自分たちが一から考え出したように聞こえる。でも、そうじゃない。中国から伝わってきた麺料理に、ほんのちょっとアレンジを加えて出来上がったのがうどんなのです。麺料理を生み出したのは中国。うどんの99パ...東豊製菓ポテトフライフライドチキン味・カルビ焼の味
現在の店舗や市販されているレトルトカレーとは味が違う気がしてならない、昔福岡ドームで販売されていた「ナイルカレー弁当」を記憶の底から掘り起こします。ご存じの方、いらっしゃいますか?
今回はラッキーマヨネーズをイメージした油そばです。最近このラッキーマヨネーズが勢力を拡大してますね。拡大と言えば天神です。福岡で一番の商業地は天神っつーところなんですけど、そこで今「天神ビッグバン」と銘打った再開発が進められていまして、具体的には航空法に基づく建築物の高さ制限の緩和によって、今よりも高層のビルが建てられることになったんですね。で、建て替えのために、これまで市民に親しまれてきた商業ビルがいくつかなくなることになったんです。そのうちのひとつが「天神コア」っていうところでして、ここはおもにファッションのテナントがいっぱい入ってる、ナウでヤングな若者が集うオシャレスポットなのですね。東京でいうたら渋谷109にあたります。ここが今年の3月に閉館になったんですけど、僕はひとつこの場所に思い出がありまして。も...サンヨー食品ラッキーマヨネーズおかき味油そば
聖心美容クリニック福岡院 料金(税別) 初診料・再診料 0円 両側4本 320,000円 両側8本 510,000円 当日同時追加 1本につき 60,000円 (2020年3月時点情報) 聖心美容クリ
今年のテーマはAroi(アロイ)!おいしいタイがやってくる!」 タイに行かずともタイを満喫できるタイフェスティバル福岡2019が11月1~3日福岡の天神中央公園で開催されます。 前夜祭から多くのタイ料理のブースが集まり目移りすること間違いなしです! 1日遊べるタイフェスティバル福岡2019をご紹介します。 タイフェスティバル福岡2019 日時 タイフェスティバル福岡2019 開催場所 タイフェスティバル福岡2019 代表的なタイ料理とは? タイフェスティバル福岡2019 イベント タイの国技ムエタイの実演 参加無料!タイ式ヨガ「ルーシーダットン」の体験 タイのアイドルグループ「ソメイヨシノ51…
今回はみんな大好きハッピーターンのカレー味です。まああれですね、カレー味にすればだいたいなんでもおいしくなりますね。でも商品名に「やみつき」って入れるのやめてほしいですね。ココスにも「やみつきカリカリポテト」ってありますけど、やみつきになるかどうかは客側の問題だっつーの!店側がやみつきを名乗るんじゃねーよ。おいしいから許すけどさ。そんなことより前回、「アメトーーク」の話しましたけど、僕はけっこう深夜番組が好きなんですね。ゴールデンとか昼間のテレビはほとんど観ないんですけど、深夜帯はわりと観るんです。で、そんな僕が一番好きなのが、・・・「ゴリパラ見聞録」です!「ゴリパラ見聞録」とは、福岡在住のお笑い芸人、ゴリけんとパラシュート部隊(斉藤優・矢野ペペ)が、「一般の人たちが行ってみたいと思ってる場所に実際に行って、そ...亀田製菓ハッピーターンコクのやみつきカレー味
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多区のホテルの情報! 特に子連れで泊まるのにオススメのホテルです! 紹介するのは、2019年1月17日にオープンした【変なホテル 博多】です。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 変?なホテル???(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 何が変???と疑問の方・・・どんなホテルかというと・・・ 変なホテル博多 福岡県 博多 なんと!ホテルに入ってすぐのフロントに恐竜がいます! 世界初!ロボットが働くホテルです。。。。。(つд⊂)ゴシゴシなんでも「ロボットが働くホテル」でギネスブックにまで認定されているとか・・・(((( ;゚д゚))) 【 変なホテル 博多】データ…
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多のおすすめグルメ情報。 【 御肉処 葡萄苑】 博多リバレインモール店のランチの紹介です。 ※2019年1月に奥さんと3歳の息子と私の3人で子連れランチをした時のレポートです。 【 御肉処 葡萄苑】データ 住 所 :福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン 1F電話番号:092-292-9190 営業時間:11:00~15:00(オーダーストップ/14:30) 17:30~23:00(オーダーストップ/22:30)定 休 日:不定休 席 数 :50席(個室有) 2018年10月1日のオープンした【 御肉処 葡萄苑】コンセプトは、『牧場と農…
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多のおすすめグルメ情報! 博多名物「水炊き」の美味しいお店【 博多 華味鳥 】のご紹介です。 水たき料亭【 博多 華味鳥 中州本店】へ数年前に伺いした時の情報です。 福岡県内はもちろん!関東や海外までお店を構える【 博多 華味鳥】水たき発祥の博多の中でも超有名店です(o^∇^o)ノ 【 博多 華味鳥 中州本店】データ住所:〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-4-24 トリゼンビル1~5F 電話:092-263-0322 営業時間:月~土/17:00〜24:00 ラストオーダー22:30 日・祝 /17:00〜22:00 ラストオーダー2…
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多のおすすめグルメ情報! 博多名物「水炊き」の美味しいお店【 博多 華味鳥 】のご紹介です。 水たき料亭【 博多 華味鳥 中州本店】へ2019年1月にお伺いした時の情報です。 福岡県内はもちろん!関東や海外までお店を構える【 博多 華味鳥】水たき発祥の博多の中でも超有名店です(o^∇^o)ノ 【 博多 華味鳥 中州本店】データ住所:〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-4-24 トリゼンビル1~5F 電話:092-263-0322 営業時間:月~土/17:00〜24:00 ラストオーダー22:30 日・祝 /17:00〜22:00 ラスト…
2020年東京オリンピック - 福岡県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい福岡を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 福岡県の聖火リレールート(聖火リレーコース) 2020年/令和2年 5月12日(火) ...
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多で子供とお出かけのお勧めスポット! 【福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール】を紹介いたします。 ※2019年1月に息子3歳と一緒にお出かけしたときの様子を、パパ目線で紹介いたします。 【 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール】データ 〇 住 所 :福岡県福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール5・6F 〇 T E L :092-291-8855 〇営業時間:10:00~18:00 (最終入場17:00)※季節により変更あり 〇休業日 : 元日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり) ※詳細はお問い合わせください。 …
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多区のホテルの紹介! 紹介するのは、2019年1月17日にオープンした【変なホテル 博多】です。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 変?なホテル???(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 何が変???と疑問の方・・・どんなホテルかというと・・・ 変なホテル博多 福岡県 博多 なんと!ホテルに入ってすぐのフロントに恐竜がいます! 世界初!ロボットが働くホテルです。。。。。(つд⊂)ゴシゴシなんでも「ロボットが働くホテル」でギネスブックにまで認定されているとか・・・(((( ;゚д゚))) 【 変なホテル 博多】データ〇ホテル名:『変なホテル福岡 博多』〇住 所:…
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多のグルメ情報! 博多名物「水炊き」の美味しいお店【 博多 華味鳥 】のご紹介です。 水たき料亭【 博多 華味鳥 中州本店】へ2019年1月にお伺いした時の情報です。 福岡県内はもちろん!関東や海外までお店を構える【 博多 華味鳥】水たき発祥の博多の中でも超有名店です(o^∇^o)ノ 【 博多 華味鳥 中州本店】データ住所:〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-4-24 トリゼンビル1~5F 電話:092-263-0322 営業時間:月~土/17:00〜24:00 ラストオーダー22:30 日・祝 /17:00〜22:00 ラストオーダー…
福岡北九州フェニックスを応援しましょう! フェニックス関連の記事はトラックバックお願いします
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
福岡に住んでいる食べることが大好きな40代男です。常に頭の中はウマイもんだらけ!
天草の写真も時々撮ります
買い置きしておいた古いプラモデルを作ろうと思っています。 少し遅すぎた春でした。模型のアートな所が気に入っています。
様々な経験を経て自己破壊。 うつ病・HSPでありながらも、仕事でのやりがいを見つけたい。 組織で働くことを辞め、独立を目指している方 様々なことを共有できたらと思います。 自身は40歳ですが、20代~どの年代でも構いません(*'▽')
愛猫ミー介とのまったり生活✨✨ 色んなファンタジーのイラスト&ニャンコのイラストなど色々掲載してます♥
モノクロで撮る風景、スナップ
家作りのアドバイス 住まい造りで分からない事や気になる事の相談や、実際の事例などをご紹介しています。
主に聖書について