北京五輪が開幕した。利権まみれ。政治利用。オリンピック憲章無視。人権を無視する独裁国家の、自らの犯罪を正当化し国際社会にアピール、人々を欺く場と化した。もはや…
今年に入ってから、子どもに週一回水泳を教えることにしました。私が教え始めて、およそ1ヶ月。回数にして、4回。全く泳げなかったクロールが、昨日25m泳げるように…
【感動】「親友に仲間はずれにされる」と悩む小3女子への小島よしおさんの真摯な回答が素敵すぎると話題 「子ども扱いしてなくて真摯」「涙腺やられかけた」
2月5日(土)小島よしおさんが話題になっています。SNS上ではさまざまな感想が寄せられています。 【相談9】仲良しだった友だちが、他の子と仲良くなって私を仲間外れにします。悲しいです。ベストフレンドだと思っていたのに。ど […]
2月3日木曜日17:30〜18:30はセントラルウェルネスクラブ野間大池内でやっている野間大池空手教室でした。参加は11名。コロナ感染拡大に伴い、学級閉鎖のた…
立春を迎えましたね♪今日は、わたくし、副田久美子がセラピストの活動を始めて、12年を迎えた特別な日 今日から、また、気持ちを新たに発信をしていきたいと思いま…
【開店】パン屋さんのスモモバンズ(SUMOMO BUNS)がオープンしている
2月1日、パン屋さんのスモモバンズ(SUMOMO BUNS)が橘通東3丁目にオープンしましたよ。お店の様子アゲインビルの1階にオープンしました。居酒屋さんがあった場所です。店内の雰囲気です。スモモバンズはバンズ専門店です。バンズは、甘味また
【開店】パスタ・ピザ&ブュッフェ ぽぽろんがオープンしている
2月2日、パスタ・ピザ&ブュッフェ ぽぽろんが宮崎市日ノ出町にオープンしましたよ。お店の様子こちらがぽぽろんです。居酒屋さんがあった場所にオープンしました。店内の雰囲気です。テーブル席のほかに掘りごたつ形式もあります。パスタメニューです。ペ
皆さん、お早うございます。 五島地方、今日も、曇り空でスタートです。 今日のネタは、現代日本人の感覚に関する事柄です。 開いた口が塞がらない 読み方:あいたくちがふさがらない 意 味:呆れ果て、茫然とするさま。呆気にとられるさま。 この言葉、日常生活の中でも結構使う機会があるんじゃないでしょうか。 ワシのような軽いノリで生活をしていると、周囲の皆様から、『シカリさんのすることには、開いた口が塞がらないことが多すぎるよ。』なんて言われることがあります。 でも、国の政治や行政をつかさどる皆様のすることに、こうしたことがあるのは、許されないですよね。 前置きは、これくらいにして、何のお話しかと言うと…
【福岡市西区今宿】「治七のクリームパン」がめっちゃ美味しい!立ち寄りやお持ち帰りにピッタリ!
福岡市西区今宿にある「ポスポス」や「バースデイ」でベビーグッズを色々物色した帰りにどこか立ち寄れる楽しい場所無いかなぁと探してたどり着いたのが「治七のクリームパン」でした。ひっそりと佇む隠れ家のようなパン屋さん。お店の雰囲気も良いし、味も美味しいので、立ち寄りやお持ち帰りにオススメのお店です!
値上がりしているもの、これから上がるもの 据え置きされているものとある スーパーに行くとよくわかるのだが 値上がりするもののほうが多い 給料は上がらない アメリカは7%、ヨーロッパは5%の物価上昇率だが それに合わせて給料も上がっている 1週間前のテレビでニューヨークのレス...
生命力*ランパル、ラスキーヌ、ランスロ、パイヤール モーツァルト・フルートとハープのための協奏曲/クラリネット協奏曲
通販レコードのご案内流麗典雅の極み。ここにはフランスの楽人らしい洗練の粋を極めたモーツァルト演奏...
おはようございます今朝も寒いですが朝一地鎮祭のため早起きな土曜日。今日も一日笑顔M...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
朝起きると雪☃️ 通勤もなんとか来れました。さて、昨晩の晩御飯です。手作りハンバーグ タマゴを乗せてみました中々豪華に見えるでしょ玉ねぎサラダ🥗 一昨日の恵…
2022年1月29日(土曜日)昨年11月7日、苗を入れ替えて初めてのばらハウス公開に出かけ今までとは違った光景に感動したことを思いだします。地元長崎にありながら我が家のバラに対する評価はいま一つだったのですが、昨年11月に訪れた時に変化が感じられました。「あぐりの丘」というだけあって「きりばら体験」開催の必要?からか観賞に特化した植え方は出来ないのでしょうが色鮮やかなバラの見応え十分。今後が楽しみな長崎・あぐりの丘のバラです。にほんブログ村冬にバラを・・・長崎・あぐりの丘その2
2002年3月10日ぼくがお笑いを好きになったのは、『おそ松君』の影響が多分にある。小学生の頃に読んだ少年サンデーの『おそ松君』は、当時のお笑いのギャグのオンパレードだった。「やんな!」「びっくりしたなあ、もう」「親亀の背中に・・・」「いやーん、いやーん」などは、すべて『おそ松君』で知った。それからぼくはお笑い番組を見るようになった。特に日曜日になると『大正テレビ寄席』を始めとして、いくつかのお笑い番組があった。それを見るのが楽しみだった。当時ぼくが好きだったのは、『獅子てんや瀬戸わんや』『てんぷくトリオ』『林家三平』『三遊亭歌奴』『Wけんじ』、それと『ドリフターズ』だった。『てんやわんや』はてんやさんの、クールなつっこみやいびりが面白く、好きだった。たまに昔の漫才をやっているが、当時のてんやわんやは今見ても笑...お笑い
我家の花壇では、水仙とパンジーとがコラボして、立春の薫りを醸し出している。
脳梗塞の後遺症として、左半身麻痺の我が身である。その為、左足の向きが、右足に比較して、内側に向く傾向にある。特に、階段状態の箇所では、極端に内側に傾く傾向がある。廊下等の平坦な箇所でも、意識的に、真直ぐにと思っても、やはり、内側に向く傾向が
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます 今週も糸島管内でのお仕事で朝も夕方もゆっくり時間があって 幸せな時間を過ごしています・・・ 仕事終わりに撮影に行け…
北京オリンピック始まりましたね開会式見てたけど短くていいね活躍を楽しみにしてます⛷🏂がんばれニッポン🇯🇵寒かったから温かいコーヒーが美味しかった明野アク…
オミクロン感染はいつ収束するんでしょうね。このオミクロン拡大がなければ使えていた「避密の旅」のクーポンが使えなくて余ってしまいました。「避密の旅」とは福岡県が行っていた宿泊補助のキャンペーンで、第一弾から始まって、第四弾では福岡県に隣接する県民にも対象が広がりました。全国に展開された「隣県割」です。実はこのキャンペーンで休暇村志賀島に3連泊したのですが、最後の日だけ福岡県のまん延防止等重点措置の関...
先日、ゴルフ練習場でレフティーと向かい合わせになった。受付の人が「ほかのところに替えましょうか?」と言ってくれたけれど、「いや、いいです!」とこたえたのだ。レフティーの人もまさか堂々と目の前に人が立つとは思っていなかったようだ。しばらく動きが固まったからだ。ワタクシはイッコ~に構わない。さて、レフティーの人はドライバーがバッシン、バッシンとよく当たっていた。ワタクシは目が悪いからよく見えなかったれど、おそらくネットにバッキュン、バッキュンと当たるくらいに飛んでいたようだ。ワタクシの後ろ打席の人が打つのをやめて椅子に座り、しばらく眺めていたほどだ。一年に一人くらいこんな人を発見する。見事!と言わすにはいられないくらい、ほとんどプロなんじゃないかと思うくらいの打球だった。(知らんけど・・・)思わず「飛びますねぇ~」...レフティー!
申し込み/よくある質問/アクセス/ルーム/LINEでルームのクーポンがもらえる@wqk1015q/相談受付状況…1番:うつ、2番:不倫、3番:離婚など 2月…
・ 笑顔で仕事・ 理想の自分をまとめ上げること(道を究めること)・ 健康な体・ 楽しい会話を交わせる友・ 欲しいものを買う・ 旅行 こういう武器を備えていれば…
【初心者が稼ぐ】雑記ブログの無料アフィリエイトASPおすすめ3サイト
こんにちは、底辺サラリーマンよっちです! 「アフィリエイトで稼ぎたいけど、ASPってどこを選べばいいの…」と悩んでいませ
Здравствуйте доброе утро(ズドラーストヴィチェウートラ )おはようございます今日の天気おはようございます♪blogテーマ別テーマ曲ht…
23:56 昨日のレコードと関連して今日注目するのは、リヒャルト・シュトラウス直伝の時代様式を吸収していたライナー。リヒャルト・シュトラウスを得意としたデラ・カーザもリリカルに歌い上げます。緻密なオーケストレー
還暦も過ぎ年金世代に突入した今、40代のころより魅せられて第2の拠点まで設けてしまった沖縄と基本ベースの福岡を行ったり来たりしながら生涯現役をテーマにその時代とともに残された人生を有意義に過ごしていこうと奮闘しているオヤジの徒然日記です。九州・沖縄の風景や風物詩、最近はまっている「寺社巡りや御朱印集め」「日本酒」のお話などもお届けしております。それ故、好奇心の赴くままカテゴリーも増殖して参りますが「旺盛な好奇心は元気の証だ!」をモットーに綴っていきますので、何か共有できるテーマがあれば幸いです。
matusima3455 「非常に許しがたい」と玉城デニー知事 警察官と接触し高校生失明後の沖縄ヘイト ネット上で抑制検討 https://t.co/NuJnHFmZtF @theokinawatimesより 02-04 13:22 RT @fijabyron: 御総様(ぐすーよー。皆様)琉球人の誕生日は今日2022/02/04もあり、今日は子年の方、つまりねずみ年の方の誕生日です。それについて下記noteブログに書きましたのでお読みいただければ幸いです。良たさる如御願さびら(ゆたさるぐとぅ...
saikileaf ふわっちでライブ配信します😊よろしくお願いします🙇♀️ #ふわっちhttps://t.co/xxgrLsmdrS 02-04 23:23 お友達紹介キャンペーン実施中!もれなく1,000ポイントGET♪#ホットペッパービューティー※必ず下記URLから会員登録をしてください。招待コード【XLpSro】 https://t.co/dWlBDO2ofN 02-04 01:13...
本日もご訪問ありがとうございます洋菓子のミロは戸畑区新池にあります散歩の途中に看板が目に入ってきますなんでもこの店のプリンがかなり有名らしい累計100万個😍楽天市場でプリン部門2位😍ミロで50年愛されている看
2か月に1度くらいの割合でお邪魔する「どんどん亭」 まん防が発令される前の1月16日のことですよ。 真ん中の上の方に青白い○に十の字が・・・何やろ???( ̄ヘ…
ブログ村に参加しています。クリックを1日1回、お願いしま~す。 にほんブログ村 みなさん、お元気ですか? さりぃです 昨日からまた寒くなりました。 防寒ファッションです。 3コインズで買っ
炎の花束を貴方へ、バイオマス蓄熱暖炉「OVER」#八女市夢の暖炉
皆さんごきげんよう、さて福岡県八女市に設置したバイオマス蓄熱暖炉「OVER」も試運転も終えて本格的な運用稼働が始まりました。美容室と言う事もあり運用など住宅とは少し違いはありますが、蓄熱や遠赤外線の温もり効果をお店の武器として最大限活用して頂くように新しい考
昨日裏の堤防に、ヒヤシンスの花が生ってました。美しかったので採りにいきました。もう1箇所にも生ってましたので、摂りに行きました。美しかったのが仏壇のお供えにな…
ブログ村に参加しています。クリックを1日1回、お願いしま~す。 にほんブログ村 みなさん、お元気ですか? さりぃです 昨日(2/3)は節分です。 豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしまし
上天草市、宇土市の緋寒桜が見頃になっていました。(2022年速報-2)
2022年 2月 2日 上天草市、宇土市の緋寒桜が見頃になっていました。(2022年速報-2) 上天草市 天草四郎公園隣、大矢野総合スポーツ公園、松島総合運動公園に緋寒桜が見られます。天草四郎公園隣と大矢野総合スポーツ公園は既に見頃となっていました。 上天草市 大矢野の水仙はまだ満開前ですが、花の咲いている距離が長くなっていました。 宇土…
本日出演される先生です #招霊先生 #龍之介先生 #ピュア・ホワイト先生 #扇鳳先生 ...
この投稿をInstagramで見る 大分占いの館 千里眼(@oita.senrigan)がシェアした投稿
#させぼBAR #させぼバル #させぼ通信 #させぼ五番街 #ハウステンボス光...
この投稿をInstagramで見る 高橋優清人(@razor_kaz)がシェアした投稿
五福公民館で行ってるSPレコードを蓄音機で楽しむ鑑賞会は4月再開を目指します◉第73回蓄音機を楽しむ会のご案内
SPレコードを蓄音機で楽しむ会・無料コンサート<2020年2月から休止中>(2022/1/1) 年始に当たり、貴兄...
早くくだしゃい。珍しく舌チロわたさんなぜケーキかというと、、わたさんうちの子記念日です2/4で、うちにきて2年になりました♡あどけないわたさん、、かわいすぎる…
こんばんは☆福岡市南区西長住3丁目の美容室Hair Dressing A🌻です週末です早いですね☆寒くなるそうですから、体調お気をつけください明日(5土)、…
卒業記念品の問い合わせがとても多くなってきました2月から3月にかけては注文が多いので発送に時間がかかってしまいますお早めに購入よろしくお願い致します♫
初心者のためのレジンアクセサリー教室、fiore~フィオーレ~のritsukoです👧❣️ 初めてのハンドメイドアクセサリー。初めてのUVレジン。 やってみ…
冬休み明けにあった学校の実力考査の結果が却ってきました。全員、大幅によくなっていました。。。私も含め皆、今日は、かなり饒舌になってた。ただ、明日は、このことは…
【悲報】人気YouTuber元レペゼン地球のRepezen FOXXさん、YouTube動画活動休止を発表 毎日投稿開始から1ヶ月での発表 何があった、、
2月5日(土)RepezenFOXXが話題になっています。 Repezen Foxxは現在インドネシアを拠点に活動しており、昨年12月29日に公開した動画で、2022年は1年間、YouTube・TikTok・インスタグラ […]
★「フットケアの日メディアセミナー2022」&「あきの健康セミナー」★
福岡に戻りました。ActAgainstAmputation(大浦紀彦代表理事)主催「フットケアの日メディアセミナー2022~フットケアの日に足病を考えよう~」にオンラインにてご挨拶。続いて城南区にて「あきの健康セミナー」。会を盛り上げてくれた司会のさっちゃんと。本当に有難うございました。★「フットケアの日メディアセミナー2022」&「あきの健康セミナー」★
久しぶりに台湾カステラのショコラバージョン。。 プルプルして口溶けもよく上出来。。 ちょっと表面割れちゃいましたが、 まぁ〜良いだろう笑 お店で焼くのと自宅で焼くのではやっぱり違いが出ますが 喜んで食べてもらえるとやっぱり嬉しいですね。 最近、ミシンが欲しくて仕方ない。 いろいろみてるけど ほんと種類多くて これ良いなぁとか 迷う。。 2月は、20日まで時間がちょっとあるんで いろいろ作りたい気分です。
木曜日、ママの晩酌。レックスが、お付き合いメザシ、気に入ったみたいレックスと、メザシ、半分こママ〜!カキカキして(レックス)はい、はいそこ、そこ!気持ちいい〜…
今朝のアンちゃん…お散歩に行くよって、保護部屋を解放して玄関に行ったらなんと玄関までびくつきながらひとりで出てきました。うみとラブとモモは1番目でお散歩に行き、2番目はロッキーでアンは3番目…ダイエットが必要なラブは、お散歩2回目をアンに同行私も毎日10000歩以上…お陰さまで健康です。。。お散歩から帰ったら、一緒に行きたかった他の子達が出迎え…アンは家に入るとナナの上にお尻をのせ、怖いので隅っこに行きた...
この日も楽しみにしている学生さん自転車現れず。。。仕方なく紋君がロックオンしたのは鳩さん!ちょっとでも動くと下から『わん・わん・わん!』。。。もう動くものなら何でも良い様子の紋君。やがて『この犬せからしか~』と、飛び去る鳩さんとちょっと満足げな紋君。早く学生さん自転車が戻るといいね(。・ω・。)「福岡市動物管理センター」里親募集ワンコ&ニャンコ紹介コ-ナ-https://zuttoissho.com/omukae/1956/紋君の後輩にゃんこ。推定1歳~3歳の大きな男の子♥詳しくは東部動物愛護管理センターTEL092(691)0131お問い合せ番号はc3745です※譲渡は、事前飼育環境調査などがありますので原則福岡市内在住成人の方になります。又お問い合わせ時点で、他の方への譲渡が進んでいる場合もあります旨ご了承...もう動くものなら何でも良いらしい
2022年2月3日 数日前から、祐徳稲荷神社へ行こうと思い立ち、節分参りに🚙💨 日本三大稲荷のひとつに数えられ、商売繁盛、家運繁栄、大漁満足、交通安全の神様として沢山の方が参拝。 コロナだし、マンボウだし、豆まきあるのかしら?と余り情報がなく到着したのですが、到着したらちょうど「豆まき行列」がスタートするところでした。 鬼は〜外 福は〜内 と唱和しながら、神馬に乗った神主様と巫女さん羽織袴の男性が行列を作り、御神楽殿から楼門へ🐎楼門前で豆を撒かれました。 密にならないよう、参拝者には小さな袋に入った豆を配布。 コロナ禍の豆まき行事を見た後は、御神楽殿に参拝して、本殿へ 本殿からの眺めは素晴らし…
偉大なる中国という強い主張や派手派手しいテクニカルな演出等がなく、まとまっていて落ち着いた良いプログラムだったと感じました。でも、あの聖火は弱すぎる。世界の国が結合するイメージは良かったものの、大きく燃える聖火はオリンピックの象徴として、使
2022/02/02@福岡市 今週一週間は寒いそうだ。冬は寒くて然るべきなのだろうけど、年齢が上がるたびに南に移住したくなる。東海から瀬戸内へ。瀬戸内から九州…
2022年2月からブログを始めました。福岡で娘(6歳)、息子(3歳)の子育て中で、子供のことや美味しいもの、気になることetcゆる〜く、マイペースに更新していけたらと思っています(^^)
今日は二十四節季の立春です。立春を迎えて太陰太陽暦の新年が明け,春の季節が始るとされておりますが、今日の福岡市内の最高気温は8℃で大層寒いです。立春
楽天モバイルの人口カバー率が96%達成で計画を4年前倒し!という記事を見かけました。 おぉ、これで日本のほとんどで使えるから料金の安い楽天モバイルに乗り換えるか~と思った人もおられるかもしれませんが、人口カバー率と通信可能エリアは違います。 プラチナバンドが当たり前の時代ですが、楽天モバイルはバンド3のみです。 さらに楽天モバイルは高周波帯なので遮蔽物に弱く建物内には入りづらい電波なので、東京…
金曜日の しおんは、ちゃん・さん・さんの3人が登園しました。午前中は、昨日 膨らませた風船で遊んだり、アンパンマンのブロックで楽しんでいます。ちゃん、お姉さんと一緒♪で嬉しそうです。昼ごはんの時間です。野菜たっぷりでしたが、好き嫌いせずに完食しました。3人が食べたのは、鮭の野菜あんかけ・くずきりサラダ(春雨の酢の物を変更しました。)・里芋のみそ汁・ごはんです。福岡市とインターネットレシピを参考に作りまし...
塩湯船入浴で熱々。ぽかぽかでベッドへ。冷える前に寝れるっていいよね。アラームで起きて・・・いただきます。青空見えてる。カモン太陽。たくさん返ってきてるなー。なぜ自分の尻拭いをしないのかしらね?丁寧にお戻しします。あっという間に夕方。だんなと待ち合わせて拾ってもらう。ただいま・・・カニクリームコロッケ、食べたかってん。エビフライ、ちゃんと身、入ってる(え?)。明日、雪って?おやすみなさいえ、どういうこと?
こんにちは!えのーちゃんです( ´ ▽ ` )ノ節分からの立春!今年は春節(旧正月)が2月1日だったこともあり、2月に入った途端、なんだか賑やかな空気感。私は…
.皆様、沢山のご注文ありがとうございますシトリン六角完...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
.皆様、沢山のご注文ありがとうございますシトリン六角完...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
Sense(センス)五感 Sense of Wonderな家創り
皆さんごきげんよう、さてセンスとは五感と言う意味ですが、五感とは即ち、視覚、聴覚、触覚、味覚、臭覚です。よく、センスがいいですね〜とか使われる言葉ですが、意外と深く理解されていない。簡単で身近な物事ほど実は深いのである、小生はそんな分野を深く掘り下げて注
.皆様、沢山のご注文ありがとうございますシトリン六角完...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
仕事帰り軽めの晩飯にこちらへ最近、昔同様の290円ですよこの価格帯は何年前だったかな券売機で色んなオプション追加するといいお値段に感じます…とりあえずラーメン…
2020年9月27日の京都市伏見区・宇治市の歴史散策の続き。 「宝塔寺」をお参りした後は、「瑞光寺」に向かいました。 宝塔寺(その2)のレポ 『宝塔寺(その…
インドの青鬼とカレーとみどりとすずめ、全部まとめて、とても幸せ(笑)
どうも体調いかがですか?あじさい整骨院のちんがら@です( ´ ▽ ` )あじさい整骨院、2月5日(土)は午後3時までの診療です。5時までの予定でしたが、所用が…
オミクロンう~ん身近に感じだしたね近くの方も感染したみたいだ用心しても感染する時はするよ悪いが、お客さんが来られると有難い事だが、心配に・・・マスクをしての接客だが、知人となれば外して話をする仕方ないよ最近、糖尿の数値が高いので、感染するときついだろうと思うが3回目の接種が9日、気休めになるので射ちに行くここ数日気が滅入ることがある幼馴染がもう持たない状態が続いている退院したので会いに行くが再入院もう会えないかもそう言えば、お袋も会えないもう102歳生きているうちには会えないかもこんな事が・・・堪らないよね私はどうだろう?あ~気分が滅入る私はどうだろう?あ~気分が滅入る
今日は立春。でも、佐賀はとっても寒い朝でした・・・お天気は、まあまあ良くて、2月になって初めてのウォーキングでは、1万歩を超えました。空気は冷たかったのですが、体を動かせばすぐに暖かくなり、気持ちよく歩けました。このところ、麦の芽がだいぶ伸び、ローラーで
こんばんは 冷えてきましたね明日は雪マーク~ 今日は立春だけど春は足踏みですね オリンピックが始まりました夏の次の冬にまたオリンピック!ぼ〜っと開会式を見てま…
毎年思うけど、春はまだまだです。 『うかたま』 図書館の本です。 この表紙の右のようにトマトを土に埋めとくと 左のように、芽が出てくるそうです。 最終的に、その中で、強い苗が、大きく成長するそうです。 すごいなぁ~って。...
工務店を何年もやっていると、どうにも使い物にならない古材というものがある程度の量、溜まってきます。使い物にならないというと語弊があるのですがたとえば基礎工...
No.3441 追い払いたいものある ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 追い払いたいもの、そりゃいろいろありますよ まず一番は何とい…
📮#クリックポスト対応商品 📬.🎀#レースカラーTシャツ(ラベンダー / オフシロ)¥3,600+tax【 122111〈80~95cm〉】 【 222…
みなさま、こんばんは。 今日、国際宇宙ステーション(ISS)が通過するのを肉眼で見ることが出来て大興奮したさくらんぼです 今日は立春だし、縁起がいいわ…
鹿児島市から鹿屋市への道中気になっていた桜島ビュースポットの『中茶屋公園』に寄り道
インスタを見ていると度々流れてくる撮影スポット『中茶屋公園』。以前からどんな所だろうと気にはなっていたのですが中々トラックの移動中は立ち寄れない場所だろうなと諦めていたのに・・・
引っ越しをしてユクサが近くなった!(笑) ということでオフ日の今日も軽く自転車でユクサへ。 海沿いの道に出る時の、この景色好き。 洗車〜 部屋も絶賛お片付け中ですがバイクもきれいにしときました。 のんびりやってしまうタイプなので部屋の片付けはなかなか終わりません。(笑) キッチンだけは最初に完成させました。 蛇口の位置が高けぇ(笑) 上がからり広いので上のスペースを使いたいと思ったのでニトリで良さげなのを買ったのですが、 蛇口の高さのクセが強えぇのでギリギリになりました。(笑) あとは100均のフックとかをつけてみた。 調味料。小分けにして上に置きたいけど…お母さん方どう思いますか?(笑) 秘…
木曜日、干尽出発時、ニューソックスが登場また、あとでね下の広場に、カップル中腹で、レックスをフリーレックスは、立ち止まって、ママを、待っている天上の家族、仲間…
先日アップした「味付けクロメの作り方」でクロメをごはんにかけて食べると、白ご飯が何杯でも食べられるので、別名「めしどろぼう」と呼ばれています。糖質制限ダイエットをされている方には、「味付けクロメ」という言葉は悪魔のささやきに聞こえることでし
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)