毎日更新されるヤマセミを中心とした野鳥ブログ。なぜヤマセミに魅かれたかまでの生い立ちなどを連載中
親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け
弦楽四重奏曲 第6番 ヘ長調 作品96《アメリカ》 ドヴォルザークは、1892年(51歳)に渡米し、約2...
2023年11月15日 阿蘇市 波野・道路沿いの紅葉(2023年) 国道57号線沿いに2ケ所、県道41号線沿いに6ケ所などに紅葉が見られる場所があります。今年は例年に比べると見劣りがするようで、まだ見頃に早かったり、既に枯れてしまったの?と思わせるような中、植木として育てている畑には紅葉が見られました。 これで、阿蘇方面の紅葉を訪れるのは…
❐細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ《不織布サージカルマスク》抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布マスク
今だからこそマスク着用徹底を本来あるべきものを喪失する前に抗菌や防塵に効果的な、三層構造の使い捨...
20代〜40代女性のためのウィンターソング ミレニアムの歌姫たちプレイリスト
Winter Songs for 20 ages to 40 ages from Millenium Divas
明日から四月です!(^^)写真は、天草市の城山公園:殉教公園の桜です。3月28日、午前中に散歩に行き写真を撮りました。今年の熊本県気象台発表の🌸桜開花」は、3月27日。平年より4日遅いとの事。でも、この公園の桜は沢山咲いていました。お昼にお花見をなさるとの事で、母が通っていた老健施設方々が準備をなさってました。この日は、キリシタン館前の駐車場もいっぱい。観光客の方が多かったですよ。写真は、天草市宮地岳町の『道の駅・宮地岳かかしの里』での「かかし祭り」。今年は、『なつかしの運動会』というテーマで、開催中です☆かかしの数は、650体で昨年より50体増えていました。近くに行かないと、見学の方か、かかしか、分かりませんでした(笑。ユーモラスな表情のかかしを沢山見学して、今年も楽しんで来ました(3月22日)組体操で...☆:珈琲タイム:2024年4月に~
宇土市 立岡自然公園の桜など満開前の見頃でした!(2024年速報)
2024年 3月31日 宇土市 立岡自然公園の桜など満開前の見頃でした!(2024年速報) 宇土市 立岡自然公園、岡岳総合運動公園に宇城市 竜燈公園の桜を見て回ってきました。どこも満開前ですが見頃の素晴らしい桜を楽しめました。特に立岡自然公園の桜は、曇り空が良かったのか?池面に映る桜を例年以上に見ることができ素晴らしかったです。 宇土市 …
グッドイモーニング!大津町では、やっと、桜が、咲き始めて一気に満開になりそうな感じです!今が旬のタケノコも入荷ゾロのフィギュアも販売してますよ!まいにち、かいがいかいがいからありがとう御座います何か、、つながればと思いますけどビーニール袋に2次元コードをつ
野川自然観察園は一気に初夏!野鳥編。 Early summer has arrived at Nogawa Nature Observation Garden! Wild bird edition.
毎日更新されるヤマセミを中心とした野鳥ブログ。なぜヤマセミに魅かれたかまでの生い立ちなどを連載中
【せんだん】藤崎宮にオープンしたうどん屋と焼き鳥居酒屋のお店
藤崎宮の参道に2023年9月20日にオープンした「せんだん」で、ランチメニューのうどんをいただいてきました! お店の前の丁子屋パーキングが提携駐車場らしく、そこに停めると良いです。 実は15年ほど
2023年11月15日 阿蘇市 波野の乳の木(2023年) 何と言ってもこの銀杏の特徴は、背丈以上に伸びた気根(樹乳)で、それに関する言い伝えも残っています。まだ番の見頃には早かったです。ドウダンツツジは見頃でした。 2022年 波…
春の山菜の定番野焼き後の阿蘇外輪山はわらびの季節猪からの難を逃れても・・・人間が待ってるたけのこ、あく抜きの方法も色々今回は椿の葉っぱを教えて戴きましたわ...
野川自然観察園は一気に初夏! Early summer has arrived at Nogawa Nature Observation Garden!
毎日更新されるヤマセミを中心とした野鳥ブログ。なぜヤマセミに魅かれたかまでの生い立ちなどを連載中
ワンちゃんと行く九州のお出かけスポット!道の駅宇土マリーナいつもブログをご覧になってくださって本当に有難うございます。新しい動画を配信しましたのでご紹介したします。今回はウチの愛犬チワワと一緒にお出掛け♬道の駅「宇土マリーナ」へ日帰りドライブに行った時の
【お知らせ】新しい動画配信しました♪ワンちゃんと行く九州のお出かけスポット!道の駅宇土マリーナ
熊本県在住です。九州を中心に観光スポットやキャンプ動画等を配信しています。#国内行,#Vlog
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)