カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎ハンドメイド作家Welinaさんから可愛らしい雑貨が届…
わが家の家の前の田んぼに昨日田植えが済みました。写真では、よく見えませんが「稚苗」が規則正しく植えられています。この稲は人間が食べる「コメ」を作っている訳ではありません。コメが余っている(外国から77万トンも輸入していながら)といって、牛のエサにする稲です。「コメつくって米食えない」「時給10円」という状況で、人間が食べる「コメ」をつくるより「牛のエサ」をつくって「奨励金」と言う名の「補助金」を得る方が有利なので仕方なくしているのが現状です。農業は、日本人の食料を生産し生業をとするのが本筋と思います。これでは「農民の心」は無くなるのではないでしょうか。田植えが終わりました
カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎先日、春夏ゆるゆる編みターバン完成!と、お知らせしたの…
先日、病院の受付での話しです。財布の中から「保険証」を出して受付の箱に入れ椅子に座ること暫く。受付の方から「浦田さん。保険証は?」と聞かれ「箱に入れました」と答えました。しかし、もしかするとと思い直したら財布にありました。よく見ると、お店の「ポイントカード」を「保険証」と勘違いしていたようです。「ごめんなさい」と平謝り。ドジな話し
優しい想いが溢れる素敵な場所での出店でした♪ 平田花園母の日フェア出店お礼☺︎
カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎土日の週末は、平田花園さんで開催された母の日フェアに出…
昨日から大相撲が始まりました。若い頃は、大相撲には興味がありませんでしたが。まわしだけの男がぶつかり合う相撲が面白くなりました。特に、軽量級の力士が重量級の力士に勝ったり、下位の力士が上位の力士を負かす相撲は醍醐味があります。昨日は、横綱、4大関がそろって敗れる大波乱で、座布団が飛ぶ事態となりました。写真は、タイに住んでいる息子夫婦から「母の日」プレゼントです。寄せ花とハンドクリーム、キーホルダー、お米の詰め合わせでした。感謝!感謝!感謝!大相撲がおもしろい
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)