お教室ホームページ ご訪問くださりありがとうございます 生徒募集枠は、月曜日 16:40〜17:20火曜日 16:30〜17:40土曜日 午後 …
さあて、次の日曜日は、弘道館2です。今回のタイトルは、仕事と子育てに効く 大隈重信 学です。知られざる仕事術と、偉人を育てた母の教育についてがテーマです。2月6日 13:30~16:00zoomによるオンライン講座で、受講料は無料ですが、2月2日までに申し込みが必要です
今日は月曜日です。もはや機械的に仕事を始めます。今週は5日、まだ先は長いです。そして今日で1月は終わり、明日から2月です。早いものです。昨夜は「道」という昔の映画を観てみました。ということで、今日も1日終わり、明日はもしかしたら行かなくてもよかったのかもしれませんが、会社に行く予定です。...
日本固有の【オニヤラヰ】(鬼遣/追儺)は2月の節分行事で無く年末=大晦日の夜の神事だった!!
★~我が日本固有の【オニヤラヰ】(鬼遣/追儺)神事は「2月・節分行事」ではありません!!……【オニヤラヰ】神事は、最初【シフ・川】添いに設置(渋川/三角数の∑…
本日は南里邸に待機しておりました。『佐賀縁の女たち』の完成報告会中止の連絡が届かずに、いらっしゃるかもしれないからです。思いもかけず、新聞社の取材を受けました・・・またもや写真をいっぱい撮られました・・・相変わらず、南里邸歴史倶楽部のおばさんたちは、対策
過日お知らせいたしました通り、明日予定されていた、南里邸歴史倶楽部の冊子『激動の時代を生きた 佐賀縁の女たち』の完成報告会は、コロナの蔓延防止のため、中止といたします。楽しみにしてくださっていた方々から、残念だとのお声をいただいております。また、冊子を
昨日から、小屋の軒先で干していました。 今日は、午前中曇ってたので、午後からしか干せなかったです。 もうちょっと乾燥して欲しいので、 今は、ストーブの前においてます。...
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)