先週、朝ドラ「おかえりモネ」を見ていたらこんなシーンがあった。モネが憧れる気象予報士朝岡が発した「リードタイム」という言葉が気になったモネが朝岡に質すと、その言葉の意味とともにこんな話をする。「今、私たちの頭の上で起きている気象現象は、数日前、南の海や北の大陸で起きている現象に必ず起因します。だからそれを分析すれば未来に何が起きるかがわかります。」このシーンを見ながら僕はなぜか、表計算ソフトのことを思い出した。今から40年ほど前、会社業務のOA化が始まり、好むと好まざるとにかかわらずパソコンを使わなければならなくなった。当初は厄介なプログラミングに悩まされたが、やがて表計算ソフトが導入され、大半の業務はプログラミングから解放された。その頃、表計算ソフトの宣伝文句が「将来予測型ソフト」という言葉。最初はきれいな集...科学は未来予測
蚊がチラホラ飛び始めて、網戸を閉めていても気が付けば1匹2匹飛んでる 耳元をプ~ン・・って飛ん...
熊本市東区新生にある自立型個別指導・定員制学習塾、「個別指導Jump」の塾長ブログです。祝20周年、そして21年目に突入しました!!! 「勉強は教えません」が、一生役に立つ「勉強の仕方」を教えます!!! 東野中・湖東中・東町中、泉ヶ丘小・若葉小・秋津小・健軍小・健軍東小の子どもたちが元気に通塾中!!!
昨日の天気予報では、土日は雨 今日に至っては、雷を伴う的な・・・ そんな予報が出てたら、日曜は中止だろうなぁ・・・、と思ってしまう・・・ まぁ、梅雨だか…
わが家のリビングの窓、小さな虫たちが灯りに引き寄せられて集まってきます。それを狙って何処からともなくヤモリがやって来ます。様子を見ていると、あっちへチョロチョ…
いつもアンジェリーナをご利用頂き、ありがとうございます🌼*・こんにちは✨久美です 今日はついに丸一日雨の予報!!と、思ったら案外直ぐに止みましたね〜天気予…
ばぁちゃんの月命日。母のあとを付いて、お墓に行くまるちゃん。(金魚のフン状態。笑)ここは遊び場じゃないよー。 「ご飯が入ってないニャ―――」と鳴いて抗議する …
今日は、久しぶりに中学生のKちゃんがレッスンに来てくれました🎹秋にある、合唱コンクールの伴奏オーディションの為の練習をしたいとの事。わからないところはシンコ…
久しぶりにブログを更新。 会社のお引越しで、バタバタしていました~✫ やっと、落ち着いて仕事できます。 忙しくて、コロナで増
公務員のボーナスも出ての初めての週末! 以前よりは少ないですが、去年に比べると、 結構な人出!嬉しい~。 今日はオススメのセール品を少しご紹介。 …
コストコ★生ブルーベリー これ美味しいよぉ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 大き目の粒のが特に甘いヴィヴィさんもブルーベリー食べるよ※犬もブルーベリーは食べて大丈夫…
【道の駅人吉/人吉クラフトパーク石野公園】さながらアミューズメントパーク!
本日オススメするのは、熊本県人吉市にある「道の駅人吉 人吉クラフトパーク石野公園」。 道の駅「人吉/人吉クラフトパーク石
いつもアンジェリーナをご利用いただきありがとうございますおはようございます🌿ようこです今日から雨が続きそうですね雨マークが並んでいるので早く晴れてほしいです…
今月24日は加藤清正公のご命日。御逮夜(命日前夜)にあたる23日は熊本夏の風物詩「頓写会」の日。熊本地震前まで参道には出店も立ち並び毎年10万人を超える市民で賑わったものです。しかし、熊本地震で仁王門や参道の石灯籠などが損壊。出店ができなくなって人々の足が遠のき、すっかり寂しくなりましたが、まつりの本旨である写経の奉納と法要は例年どおり今年も行われます。一方、熊本城内の加藤神社では7月第四日曜日に毎年行われてきた「清正公まつり神幸祭」ですが、コロナ感染拡大防止のため、神幸行列が、1週間前の「清正公夜市」とともに中止となりました。昨年に続いての中止となりましたが、来年こそはコロナの終息とまつり復活の「おかげ参り」が実現することを祈っています。頓写会(本妙寺)清正公まつり(加藤神社)頓写会と清正公まつり
昨日、7月1日は令和3年分路線価が公表されました。「土地の価格は一物四価」とよく言われています。 これは、「土地の価格とされているものが4種類も存在する」と…
熊本市東区新生にある自立型個別指導・定員制学習塾、「個別指導Jump」の塾長ブログです。祝20周年、そして21年目に突入しました!!! 「勉強は教えません」が、一生役に立つ「勉強の仕方」を教えます!!! 東野中・湖東中・東町中、泉ヶ丘小・若葉小・秋津小・健軍小・健軍東小の子どもたちが元気に通塾中!!!
ブギーボードです。付箋替わりのメモ帳文具です。 付属のペンで液晶画面にメモ。で、下にあるボタンを押すと全部消えます。 紙を出してメモを取る必要ないし電源ボタン…
ロレックス サブマリーナ デイト 16610 (USED) トリチウム
今回 ご紹介する時計 は、 ロレックス サブマリーナ デイト 16610(USED) トリチウムです。 詳細情報は、こちら(HPの詳細ページ)へ 定番のス…
〇。●゜〇。●゜〇。●゜〇。●゜ 大手金融会社で県内エリア一位になったその秘訣とは!? 心理学に基づく 才能開花セールス❀ コーチ、コンサル、セラピストの方…
熊本市北区清水にてリサ♪ピアノ教室を開いております。皆さまこんにちはもうすぐ七夕ですね🎋😄小さなささのはにお願いごとやお飾りを作ってかざりました🎋✨今年…
4日目です。 www.youtube.com 木材が足りなくなったり、雨が降って作業中断したり、ドリルの刃を折ったり色々あって作業が中断してましたがやっと作業再開! 4日目終わったところ↓ 途中ですがとりあえず床板を貼るところまで行きました。 あとは基礎拡張→床板貼りの繰り返しです。 一通りやってみて気付いたところのまとめとしては。 1.束柱の間隔はそこまでキッチリしなくていい。 2.根太の水平取りと取り付け位置は正確に 3.手鋸だけでも充分やれる 4.寸法通りにに行かなくても焦らない 5.DIY初心者は拡張しながら作成がオススメ 以上5点です。 まず1の「束柱の間隔はそこまでキッチリしなくて…
こんにちは(^_^)。ご訪問いただきありがとうございます。流古美(NAGOMI)です(^^)。Aromatherapy-Salon"NAGOMI"では、アロマ…
コストコで今回初めて買ってみた平飼い卵とカリフラワーパウダーのクレープこれ小麦粉不使用って事で気になってですねぇ これアボカドのディップ(ワカモレ)とか売って…
【赤ちゃんのファーストアルバム】ご注文からお届けまでの流れ 2021
こんにちは! 当ブログをご覧いただきありがとうございますPhotoArima記念写真研究所の所長をしておりますアリマと申します 赤ちゃんの生まれたときの「記録…
いつもアンジェリーナをご利用いただきありがとうございますおはようございます🌿ようこです今日からしばらく梅雨空ですね昨日は買いたい本があり書店へ探していた本も…
隣人が本気でヤバい人かも知れない→テレビである様な事件にならなければ良いけど
俺と息子が二人住まいしてるのはレオパレス 息子の高校に近かったからここを選んだ訳 5月の末に...
熊本市東区新生にある自立型個別指導・定員制学習塾、「個別指導Jump」の塾長ブログです。祝20周年、そして21年目に突入しました!!! 「勉強は教えません」が、一生役に立つ「勉強の仕方」を教えます!!! 東野中・湖東中・東町中、泉ヶ丘小・若葉小・秋津小・健軍小・健軍東小の子どもたちが元気に通塾中!!!
いつもご利用いただきありがとうございます。7/2日の折り込みチラシのご案内です。PADDY MARKETのホームページにも店舗情報などなど掲載しておりますので…
バンクーバーを猛暑が襲ったという記事が出ていてビックリしました。バンクーバーの6月の平均気温は20度程度。しかし、25日から連日40度を超える猛暑が襲来。29…
こんにちは!記念写真研究所の所長をしてます 記念写真家の有馬と申します 日々、記念写真についていろいろと研究しております数多くの経験を積んだ現役プロカメラマン…
コストコ(熊本御船店)へ買い出しε=┌( ・д・)┘ 今日は牛タンあったぁ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 前回・・・お肉大漁買いしてた人(業者ポイ人)がいたからそ…
昨夜、Eテレで「旅するイタリア語」傑作選を放送していた。中でもアマルフィ編はまさに感動編。イタリア語講師のマッテオさんとバイオリニスト古澤巖さんが、南イタリアのアマルフィ海岸を見下ろす山の上の一軒家に一人で暮らすジェンマおばあちゃんを訪ねる。見知らぬ旅人を快く受け入れたおばあちゃんは二人をワインでもてなす。古澤さんがお返しにとバイオリン演奏をを行う。曲目は映画「ニュー・シネマ・パラダイス」のテーマ。思いがけないプレゼントに相好を崩して聞き入るおばあちゃんの顔には深いしわが刻まれている。その向こうにはアマルフィからティレニア海へと続く真っ青な海。そしてバイオリンが奏でる珠玉のメロディー。これだけ揃うともう涙を我慢できない。見るとマッテオさんも号泣している。スタジオで映像を見ている渡辺早織さんも涙がとまらない。日本...アマルフィのおばあちゃん~愛のテーマ~
熊本市西区春日3-15-26スノーピーク アミュプラザくまもとアミュプラザ熊本3F、スノーピークに併設したSnow Peak Eat(スノーピーク イート)テ…
7月突入!今日の熊本市は最高気温33℃。朝から扇風機フル稼働してます。 こんな暑い日は、お腹いっぱいソフトクリームが食べたい! 盛り付けのセンスの無さよ。(ワ…
熊本市の自宅サロンで香りレイキ講座、レインドロップなどのアロマヒーリング、リーディングセッション提供してるナースヒーラー 太田 ひろみです 鈴虫を飼い始めまし…
学校のプールから水泳の授業がなくなるのか!水泳の授業なくす自治体も
今日から7月。 学校でプールの授業ができるのは実質今月いっぱいであることを考えると、子どもたちは毎回の水泳の授業を楽しみ
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)