今日の収穫! ナワシロイチゴ。足の踏む場所がないくらい。 去年は何もなかった所に何故か群生しています。 ここら辺の自然の営み、良く仕組みが分からないけど移り変わりが激しくて、 そんな事に気がつくと、 今まで気に留めてなかった事も段々と眼につ
2024年5月5日(日曜日)夫婦揃って生まれも育ちも坂の街・長崎。自転車に乗ったことがなかった妻は私の仕事の都合で久留米に住んでいた時に自転車に乗れるようになりました。まだ幼かった子供たちと親子でこの石橋文化センターまでツーリング?したのが良い思い出のようです。当時私の勤務していた建物は取り壊されて更地に。時の流れを感じながらのバラ観賞。にほんブログ村石橋文化センター・春のバラフェア2024その25月5日
午前中、目一杯剪定作業で身体を酷使した後は、腹が減りました。 カミさんもずいぶん頑張りましたので、昼飯は丸ちゃん(若竹丸)です。 昼間に来るのは初めて…
🐈5月28日(日)🐈うつつ川・森の分校にて保護ねこ譲渡会を開催い予定です時間は、13時~16時まで場所は、長崎市現川町1912(JR現川駅から 徒歩3分) み…
穴場なキャンプ場!「川棚町 教育キャンプ場」(東彼杵郡川棚町)
長崎市かき道周辺でワンコが行方不明 この投稿をInstagramで見る sayo hayashida(@lintiancaidai)がシェアした投稿ピンク色の首輪が目印みたいです。一刻も早く、見つかりますようにふくちゃんです久々のキャンプレポ⛺東彼杵郡川棚町の教育
5/14 リトミックあそび・裏山散歩からのいこいの広場公園:南島原市_若木保育園
若木保育園今日の給食はこちら(^^)若木保育園の公式サイトはこちらです(^^)インスタグラムはこちらです(^^)フェイスブックはこちらです(^^)ユーチューブはこちらです(^^)ランキング参加中!クリックorタッチして応援をお願いします。 ↓ ↓
天空deHANABI ㏌ オートポリス その3 2024/5/3
2024年5月3日(金曜日)この花火大会は福岡に本社がある西日本花火(有)さんの担当で打上を前に同社社長へのインタビューが施設内放送されました。近くでは5月25日・26日の大分県日田市の「日田川開き観光祭」、そして長崎県では島原市で築城400周年を記念して例年よりパワーアップ予定の「島原温泉ガマダス花火大会」を同社が担当。今年も「ニシハナ」さんの花火を楽しみに・・・にほんブログ村天空deHANABI㏌オートポリスその32024/5/3
【2024年5月OPEN】人気のパン教室が開いたおしゃれカフェchikapan【樺島町】
こんにちは、そろそろ新年度が落ち着いてきたアケガワです。 5月3日にオープンしたばかりのカフェ「chikapan」にモーニングを食べに行ってきました! 場所は樺島町。万才町バス停から徒歩約2分、大波止バス停からも近く、アクセスは抜群です。
<はじめに>この記事は、啓蒙の為に書いている記事ですので、緊急レスキュー目的での 転載及び拡散は、硬くお断りいたします。 2019/9/1 さくらの里2丁目 …
今日のお昼は先日カルディで買ってきた米線。 懐かしい〜ミンシェン。大連でよく食べていた。 でも残念ながら想像してた味ではありませんでした。 スープ一口飲んだら辛すぎて・・・半分捨てて、白だしを入れて出汁を作り直しました。 元の出汁は辛いだけ
ブログをご覧いただきありがとうございます 長崎県で活動している元看護師&3児の母 兼整理収納アドバイザー徳田かなです(自己紹介はこちら) 昨日より、今日の暮…
2024年5月5日(日曜日)福岡県久留米市にある石橋文化センターの「春のバラフェア・2024」です。ちょうど見頃の時期を迎えてバラの花一輪一輪がキレイに咲いており撮影するのが楽し過ぎ。素敵な時間を過ごすことが出来ました。石橋文化センターの後は道の駅くるめに隣接して立ち並ぶ植木・花屋さんへ。私は駐車場の木陰に車を停めて休憩。ふとネットで調べると「ゆふいんの森」号の通過時間で運よく撮影することが出来ました。にほんブログ村石橋文化センター・春のバラフェア2024その15月5日
let's check the message board prepared by the wind hoshi * akane 読んでみて! 風が作った 伝言板 星茜 ¿un tablón de anuncios? mira, mira el mensaje dejado po...
🐈5月28日(日)🐈うつつ川・森の分校にて保護ねこ譲渡会を開催い予定です時間は、13時~16時まで場所は、長崎市現川町1912(JR現川駅から 徒歩3分) み…
5/13 加津佐いこいの広場・南島原市サイクリングロード・リトミック:南島原市_若木保育園
若木保育園今日の給食はこちら(^^)若木保育園の公式サイトはこちらです(^^)インスタグラムはこちらです(^^)フェイスブックはこちらです(^^)ユーチューブはこちらです(^^)ランキング参加中!クリックorタッチして応援をお願いします。 ↓ ↓
祝☆オープン!海辺のリゾートカフェ「Cafe universal(ユニバーサル)」(大村市黒丸町)
おお!岩牡蠣のシーズン到来今年も始まりました‼️【夏の岩牡蠣】真牡蠣とはまた違った濃厚な味がクセになるッ‼️‼️まだ食べた事ないなんてもったいないッ‼️戸石フレッシュ朝市にて絶賛販売中でーす😊#企業公式#岩牡蠣#夏はコレ#濃厚すぎて美味すぎる pic.twitter.
★知識をUPdate32★獣医さんのインスタライブより д゚)
本来なら…かかりつけ医さんに、しっかり質問してしっかり答えをもらうのが一番いいですが、聞き損ねた…聞けなかった…聞きずらい…etc…そんな時にすごく助かるLI…
Too late?! But fun😍 I should study In my younger days😝 hoshi * akane ウキウキ受講 遅かりし😝 けど楽し😍 星茜 quizá un poquito tarde.... 😝 pero qué d...
Put the flowers to the Buddhist alter Gift from a convent hoshi * akane 母嬉しかろ シスターからのプレゼント 星茜 ofrenda de flores, mi madre debe estar feliz ...
長崎の海と港のすばらしさを再認識する事をテーマとして定着した夏の風物詩「ながさきみなとまつり」は2024年も開催されます。 ながさきみなとまつりは土曜日と日曜日の2日間にわたり開催され飲食出店やステージイベント・打ち上げ花火など様々な催しが
母の日。 何十年も(子どもたち小さい頃は有ったけどね)忘れられてた母の日。 お嫁さんが来てくれたので復活しました! 今年もちょっとしたプレゼントが届きました。 わぁ〜素敵!カーネーションの花束よりこっちのほうが嬉しいです。 おはぎです。 食
ブログをご覧いただきありがとうございます 長崎県で活動している元看護師&3児の母 兼整理収納アドバイザー徳田かなです(自己紹介はこちら) 昨日より、今日の暮…
長崎市矢上町は、長崎の市街地から日見の峠を越え、八郎川沿いの谷間を北東側へ進んだところ。 江戸時代には長崎街道の「矢上宿」があり、宿場町として隣の日見宿と共に賑わったそうだ。長崎遊学の徒や幕末の志士、そして異国人や異星人たちが腰を下ろして茶を飲み、まんじゅうを食っていたのだろう。 近年、矢上町を含む東長崎地区は、市街地へ通勤する人達のベッドタウンとして発展してきた。 我々が小学生だった昭和...
2024 天使が住まう庭園は花盛り!「ハッピーテラス」(長崎市琴海尾戸町)
お腹いっぱいで苦しい~~今日は一日ダラダラと家で過ごしました。家で静かに過ごすのも悪くない太陽フレアの影響で通信障害や停電の可能性があるみたいで、明日は乾電池を買いに行きたいふくちゃんです長崎市琴海エリアに位置する絶景スポット、ハッピーテラス
【栄】名古屋No1のガールズバーに行ってみた~Panther(パンサー)~
ポケパラでガールズバー部門1位のお店「Panther(パンサー)名古屋錦店」にお邪魔しました!ポケパラにもSEO的要素があるらしく、1位に輝いた裏話も聞けましたので、その点も触れていきたいと思います!
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)