撮影日:2024(R6).06.30『やっぱり焼き飯も頼めば良かった・・・。』店名が示すとおり開店は昭和38年(1963年)10月。創業61年を迎える長崎の老舗ラーメン店「三八ラーメン」。現在は本店(銅座)、浜町店、銅座店、住吉店の4つの店舗で営業中。長崎の麺類
【明治37年創業】鯨肉専門店「井上商店」が閉店していた【築町】
明治37年創業、120年続く鯨肉専門店の井上商店が2024年6月末に閉店していたことが分かりました。 場所は築町商店街の入り口。浜町アーケードから鉄橋を渡るとすぐ目に入る場所にあります。建物の鯨の絵が特徴的です。 シャッターの貼り紙から、6
平戸で美味しいランチを食べた後は、夕食はもうラーメンかうどんでも良いよ〜と言いながら、 先月佐世保で行ったお店、 羊肉酒場。 お肉も美味しかったんだけど、 系列店から提供されてるらしいはまぐりが、安くて美味しくて、 このお店(系列店)、 多
山茶花高原の「あじさい花手水」 ~3000輪のアジサイ浮かぶ~ 2024/6/22
2024年6月22日(土曜日)昨年に続いて2回目となる諫早市山茶花(さざんか)高原ハーブ園の「あじさい花手水」です。昨年は1週間ほど開催されたようですが、私が訪れた時には枯れた花が目立っていました。その時は週末など短期間での開催が美しい状態での花手水を観れるのに・・・と思ったのですが、声が届いたのか?今年は今日と明日の2日間のみ。さらに昨年以上に気合を入れてコンテナ5杯、約3000輪のアジサイを使用して立派な花手水が出来上がりました。あいにくの天気だったのですが、多くの方が訪れてスタッフの方が手間暇かけた「あじさい花手水」を撮影していました。霧がかかっていました。iPhoneのパノラマモードで実際はまあるい池ですにほんブログ村山茶花高原の「あじさい花手水」~3000輪のアジサイ浮かぶ~2024/6/22
お昼前にお墓参りを済ませた後は、昼飯ですね。 いろいろ考えず行き慣れた「九州 つるや」さんへ さっさと入店 入口に貼ってあるこのポスターが大好…
6月30日に開催いたしました「アウトレット&フリマ」にはたくさんのご来場ご出店ありがとうございました。 11:00の開場から熱気に溢れ 会場の冷房が効かないほど💦💦 ハンドメイド作家さんのアウトレット&フリマとあって、作品はもちろん、いろんな資材がいろんな方の元へ旅立ちました。 皆さんに喜んでいただけたかなー。 次回は来年6月を予定しています。 さて、7月のイベントのお知らせです。 7月20·21日 ワークとおやつ 夏休み入ってすぐ、早速開催します。 ご来場のお客様から 「なかなかワークショップメインのイベントってないんですよね」 といただいた言葉をヒントに生まれたイベントです。小さなイベント…
6月30日のアウトレット&フリマにはたくさんのご来場お買い上げありがとうございました。 開場10分後には会場がぎゅうぎゅうで凄い熱気に圧倒され。 アウトレット海産物もたくさん旅立ちました。 特に、日焼けで破棄すべきか悩んだ「あおさ」を皆さんにお買い上げいただき。破棄を回避できてよかったです。色が悪くても香りや味に変わりはありません。ご協力ありがとうございました。 2024年も半分が終わり。 後半戦スタート✨✨✨ 7月は1年振りのイベント多め。 1年振りの久留米からスタート 7月6日 久留米土曜夜市 18:00〜 久留米ほとめき通り商店街 シティープラザの前に居ます 7月11日 いさはや市場te…
🐈7月28日(日)🐈長崎の長与町にあります、長崎温泉 喜道庵さんにて譲渡会&マルシェを開催するとこになりました のマルシェも充実しています♪ 色々あって 楽し…
昨晩は諫早の一部地域で停電。2時間ほどの停電だったみたいですが夏場の停電対策と備えが必要ですねぇ。水とガソリンは常時キープしとかないとふくちゃんです夏休みのイベントで、申込受付中の4つのイベントをご紹介!親子で佐世保港体験航海【日 程】7
若木保育園今日の給食はこちら(^^)若木保育園の公式サイトはこちらです(^^)インスタグラムはこちらです(^^)フェイスブックはこちらです(^^)ユーチューブはこちらです(^^)ランキング参加中!クリックorタッチして応援をお願いします。 ↓ ↓
2024年6月30日(日)先週の23日(日)、長崎市野母崎にある恐竜パーク敷地内で「野母崎たこ祭り」が開催されましたが、そのイベントに関連して地区内の一部飲食店では7月7日まで「たこ料理」が提供されています。今週は「一水かな」さんへ行き「タコ刺身定食」を夫婦ともに注文。タコが好きな妻も刺身は初めてとか。1500円でタコの刺身に加えて地魚の刺身もついて大満足!私は以前こちらで食べた魚フライの味が忘れられずに今回も注文。油こさがなく何個でも食べることが出来ますが、1人ではさすがに量が多く前回はようやく食べきってしまいました。今日はタコ刺身定食のボリュームを見た妻が魚フライ一切れしか食べなかったのが誤算でしたが、結局一人で食べさせていただきました!今週も美味しいタコ料理を頂くことができました。魚フライくせになる...野母崎「一水かな」のタコ刺身定食2024/6/30
平戸は、 平戸城に宿泊できる、城泊というのをやっているんですが、 1泊2食付、60万円という、欧米の富裕層向けインバウンドを狙った企画らしいです。 「60万でお城に泊まれるよ〜、1日だけ城主になれるよ〜」といわれても、 びんぼーな日本人は喜
撮影日:2024(R6).06.30『よろずや通りのシンボル消える』よろずや通りと電車通りに面する右側の更地は「佐賀銀行長崎支店跡」、2023年7月に長崎市万才町6-35大樹生命長崎ビル6Fに仮移転しました。佐賀銀行の広報には「現店舗が築50年経過と老朽化が進んでおり、
日曜のブランチ ママは、張り切った 〇鯛お吸い物 〇ぶりカマ 〇バトウフライ ママは、食欲がない。 ご飯、半分、、 食後、 息子は、在宅ワーク 仕…
撮影日:2024(R6).06.30『あの場所は今どうなっているのか・・・』久しぶりに長崎市内(浜ん町)へ出かけました。特別な用事はなく、ただウロウロしてみました。実物のチンチン電車を使ったユニークな店構えと、美味しいトルコライスが人気だった「きっちんせいじ」。
2024.7月のキャンペーンのご案内《長崎・大村のダイエットサロン》
こんにちは。長崎県大村市のダイエット専門リンパサロンプラン・プランの諸岡です。 7月のキャンペーンのお知らせです。 遠赤マットが付いた、首から下の全身マッサー…
2024年6月22日(土曜日)今朝、諫早市の唐比ハス園へ行くと少し離れた場所に咲くヒマワリが目に留まりました。先を急いでいたのでハスとスイレンのみの観賞で現地を離れたのですが、一連の目的地へ行った帰りの16時頃に立ち寄ることが出来ました。咲き始めとあって一輪一輪の形が整った美しい状態で咲くヒマワリに出会うことが出来ました。にほんブログ村ひまわり咲く、唐比ハス園2024/6/22
🐈7月28日(日)🐈長崎の長与町にあります、長崎温泉 喜道庵さんにて譲渡会&マルシェを開催するとこになりました のマルシェも充実しています♪ 色々あって 楽し…
もうすぐNEWオープン!「Daily bakery DaiDai(ダイダイ)」(大村市東本町)
南島原市加津佐町イルカウォッチングが特別価格で楽しめる8月3日(土)開催されるイベント「マリンフェスタくちのつ」の特別便で乗船料は1人1,000円(通常 大人3,000円)7月1日より先着順で受付! この投稿をInstagramで見る マリンフェス
青紫蘇ジュース。 青紫蘇の葉が袋いっぱい入って安かったのでジュース作ろうとキッチンに置いてたら、 朝起きたらもう出来上がってました。(有難う旦那さま) 赤紫蘇ジュースも美味しいけどさっぱりして美味しい。 炭酸で割って、ちょっと酸味が足りない
🐈7月28日(日)🐈長崎の長与町にあります、長崎温泉 喜道庵さんにて譲渡会&マルシェを開催するとこになりました のマルシェも充実しています♪ 色々あって 楽し…
あったー買えたーダイソーさんの話題の商品マルチ万能ほうき(220円)諫早のヒロセさん内のショップで購入。(アクロス久山店は、売り切れでした)ペットの毛掃除に便利ですねぇ明日は朝から掃除をしないとふくちゃんです九州でも屈指の蓮の花の名所諫
6/29 学童とおまわりさんと七夕飾り付け:南島原市_若木保育園
若木保育園今日の給食はこちら(^^)若木保育園の公式サイトはこちらです(^^)インスタグラムはこちらです(^^)フェイスブックはこちらです(^^)ユーチューブはこちらです(^^)ランキング参加中!クリックorタッチして応援をお願いします。 ↓ ↓
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)