≪3月30日(土)≫ ・ ・ 4:30には起きた。 5匹が来た。 ▽ バナナ、食パン、鶏の山賊焼き。 ▽ アニメ[最弱テイマー(最終回)][じょしらく]の録画を視た。 ▽ 暖かい日──9:05、【ウィンドゥ】で[AEON][まるたか鍛冶屋町]と[まるたか観光通り]とスーパー...
毎日を心穏やかに自分らしく過ごしたいあなたへ⋆*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈笑い声も泣き声も今しか聴けない幸せかもしれない┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈お寄りいただいてあり…
チョコザップ新サービス”ピラティス”で理想の健康的な体作り!運動が苦手な人も安心
これからピラティスを始めたい方や、運動を検討している方に向けて、チョコザップの新サービス「ピラティス」についてご紹介します。ピラティスの概要や健康的なメリット、注意点などを詳しく解説しながら、チョコザップのピラティスサービスの魅力を伝えてい
2024年3月30日(土)天気:☀皆さん、おはようございます(●^o^●)今日も一日元気に頑張りましょう👊さてさて...今日のあおぞらの様...
新しい職場で辛い思いをしている?就職・転職で早く馴染む5つのポイント
新しい環境は不安と期待が入り交じった気持ちにさせるものです。 就職、転職や異動で新しい職場に行くと、初めはなかなか馴染めず、さまざまな不安を感じることでしょう。 そうした辛い経験は誰にでもあるものなのです。ここでは、新しい職場に馴染むまでの
人生は楽しんだもの勝ち!その意味とポジティブな心構えを身につける方法
人生楽しんだもん勝ち"は、幸せの追求や充実した人生を送るための考え方やアドバイスをまとめました。自分自身を大切にし、ポジティブな考えを持つことから始まり、人生を楽しむためのメリットや実践方法まで、具体的な内容が含まれています。これを参考にす
こんにちは本日は晴天なり黄砂が来てますがお天気なので洗濯物は沢山干してます 先日は東京国立博物館へ帰りに日本橋高島屋でお買い物今回は靴を買いましたその帰りに「…
長崎県美術館の企画展を見に行きました。ちなみに撮影OKでした。入るとすぐ右手側に大きな「ジーンズ」の絵。技法が説明してありました。2.5mm四方のマス目に、濃淡を0から9の数字で記入。記入した数字が斜線の数を表す、というルールで機械的に鉛筆で埋めていく。うわ、信じ
今日は伊王島のお隣沖之島にある岬のおはなしです。 写真は伊王島側から見た出崎鼻、現在も地形図上に記されている沖之島北側の岬です。ちなみに小字地名は出崎、岬の手前で道路はトンネルを通り西…
≪3月29日(金)≫ ・ ・ 4:30には起きていた。 5匹の猫が来た。 ▽ バナナ、食パン、カレー。 ▽ アニメ「愚かな天使は悪魔と踊る(最終回)」をダビングした。 ▽ 【ステファニー】で出勤した。 ★★★★★ 勤務8:00~17:15。 期末だが、普通。 ★★★★★ 歩...
夜も絵になるハウステンボス ~白銀の世界 点灯式~」 2024/3/16
2024年3月16日(土)この日のお目当てはハウステンボスの一番奥にあるパレスハウステンボス宮殿のチューリップと20時30分から開催の「スプリングスペシャル花火」。まずはチューリップを観賞して駐車場へ戻って一休み。19時頃に再入場。当初は予定しなかった「白銀の世界点灯式」撮影も19時30分過ぎに暗くなった会場近くを通ると撮影意欲が湧いてきて急遽三脚・カメラをセットしてギリギリ花火に対応。夜も絵になるハウステンボスです。ハウステンボスのお約束「ご好評につき4月7日まで延長決定!」ファンタジック・スノーナイトショー~白銀の世界点灯式~スプリングスペシャル花火にほんブログ村夜も絵になるハウステンボス~白銀の世界点灯式~」2024/3/16
長崎市鍛冶屋町「 And Barissier(アンド バリシエ) 」▪“桜あんバタートースト”の季節到来
長崎市鍛冶屋町「AndBarissier(アンドバリシエ)」。美味しいコーヒーとスイーツのカフェです。ちょくちょくお邪魔してます。今回は毎年の季節限定メニューをいただきに来ました。桜あんバタートースト(600円)とホットコーヒー浅煎り(500円)。浅煎りはケニアの豆。桜あんバタートースト。もう大好物になっています。桜あんの甘さと花びらのしょっぱさとバターのコクがたまりません。そして、このトーストのサクッとした歯触りが最高。今年もありがとうございます。4月いっぱいくらいまではあるそうです。ご馳走さまでした。AndBarissier長崎市鍛冶屋町2-6-2F095-832-8123月~土12:00~19:00(L.O.18:00)日12:00~18:00(L.O.17:00)不定休※店休日はInstagram...長崎市鍛冶屋町「AndBarissier(アンドバリシエ)」▪“桜あんバタートースト”の季節到来
福岡県うきは市と朝倉市の道の駅・農産物直売所巡り 2024/3/20
2024年3月20日(水)今日は春分の日。インスタで紹介された枝垂れ桜観賞のために福岡県うきは市へ。残念ながら満開の枝垂れ桜は過去画像でガッカリ、しかしながら妻の好きなその地方にある農産物著直売所4か所に立ち寄ってみました。目的はこの法華原華庭園(身延のしだれ桜)残念ながら3分咲うきは市にあるJAにじの耳納の里浮羽稲荷神社道の駅うきは九州じゃらん2023年6月号の〔九州・山口〕みんなが「好き」な道の駅ランキングで1位を獲得道の駅原鶴ファームステーションバサロ朝倉市年間80万人の観光客が訪れ「菜の花」や「ひまわり」を楽しみながら買い物ができます。三連水車の里あさくら朝倉市にほんブログ村福岡県うきは市と朝倉市の道の駅・農産物直売所巡り2024/3/20
今日、ふと、山の方を見ますと何となくかすんだ様に見えまして、あ~眼が調子悪いのかな~?遠くがかすんで見えるようになったな~。と、思っていましたら今日は黄砂...
げんきだまぷらすから4月のイベントスケジュールをお届けします。春の訪れとともに、私たちと一緒に心も体もリフレッシュしませんか?4月4日(木)島原での施術会 島…
長崎マリオットホテルのお寿司屋「鮨DeJima byすし天」のランチに行ってみた【ホテルランチ】
2024年1月にオープンした長崎マリオットホテル。その7階にあるお寿司屋「鮨DeJima byすし天」でランチをしてきました! こんにちは。あれからお茶漬けのアケガワです。 入って左が鉄板焼き屋、右がお寿司屋に分かれます。前回は左に曲がりま
今日は脇岬の木場地区にある小字地名のおはなしです。 写真は小字地名「焼山」のある長崎バス終点のあった岬木場。野母方面と川原方面からあった路線バスも3月いっぱいで廃止され4月からコミュニテ…
2024年3月17日(日曜日)長崎市香焼町安保地区で色鮮やかなチューリップが咲き始め、市民や観光客らの目を楽しませている。見頃は3月下旬~4月上旬になりそう。(※2024年3月14日(木)付長崎新聞)地元住民の方が2000年から地域活性化を目的に植栽されたそうで、今年も約40種類のチューリップが開花。あいにくの雨となりましたが、4年ぶりに「香焼チューリップまつり」が通常開催されました。このイベントでは私はチューリップ撮影、妻は販売される高島トマトの購入を楽しみに訪れています。今年は生育状況にバラツキがみられましたが、雨に打たれしっとりとしたチューリップを観ることが出来ました。にほんブログ村雨天開催、香焼チューリップまつり2024/3/17
≪3月28日(木)≫ ・ ・ 5:00のアラームで起きた。 白子猫(両方)が来た。 トムや他の猫はあとから来た。 ▽ バナナ、食パン、餃子。 アニメ「弱キャラ友崎くん(最終回)」を編集・ダビングした。 無難な終わりかただった。葵エンドよりはましだが。 ▽ 7:20、レインコ...
長崎U-18出身の岡野凜平選手の応援に初めてミクニワールドスタジアム北九州へ
3月20日(水/祝)。この日は、明治安田J3リーグ第5節ギラヴァンツ北九州-FC大阪の試合をミクニワールドスタジアム北九州(通称ミクスタ)で観戦です。ギラヴァンツ北九州にはV·ファーレン長崎U-18出身の岡野凜平選手がいます。岡野凜平についてはこちら。V·ファーレン長崎U-18出身·岡野凜平選手のギラヴァンツ北九州2023シーズン加入が発表されました-長崎ぺんぎん日和✨岡野凜平選手(日本文理大)2023シーズンより新加入内定のお知らせ✨https://t.co/xsxbMYJsY3#giravanzpic.twitter.com/MGiZkORpcD—ギラヴァンツ北九州オフィシャル(@Girava...gooblog2023年は観戦が叶いませんでしたが、今年は来ることが出来ました。最下位という非常に厳しい...長崎U-18出身の岡野凜平選手の応援に初めてミクニワールドスタジアム北九州へ
今日は雨。肌寒い1日でした☔午前は絵画教室がありました。N先生が、パレットとローラーを持ってきてくださいました。前回の静物画の背景を色塗りします。ローラー...
どもどーも~! Iで。 でございま~す! マタマタ、いつの間にか更新ご無沙汰になってましたねぇ・・・。 ってーわけで、26日までのイロイロ、イッテみましょ~! まずは・・・、 13日のなごみの里・・・。 お天気とのタイミングが合わなくってな間か飛ばしに行けてないんですよね~。 この日の1軍はこの2機・・・、 そして2軍はこの3機(子機の左片方は前回とかぶるので、ナシ)で・・・。 さらに・・・、 14日...
佐世保玉屋の「回るお菓子」が懐かしすぎる!【ていうか、7月に閉店するってマジ?】
百貨店やデパ地下で見かけることの多かった「回るお菓子」。 今となっては、国内で現役稼働するのはわずか数十台とも言われています。 そんな貴重な「回るお菓子」ですが、佐世保玉屋では現役バリバリで元気に稼働しているってこと、早速行ってきました!ヒ
「めがねのコクラヤ」の眼鏡橋の看板が撤去されてる。。【長崎市万屋町】
「コクラヤの眼鏡橋のオブジェ」といったら、すぐに頭の中に思い浮かべる人もいることでしょう。 なんと、そのオブジェが撤去・解体されちゃいました。。 浜町アーケードからも見える、看板。万屋町のランドマーク的な存在だったので悲しいです…。 眼鏡橋
長崎県道45号線東長崎長与線、鶴の尾団地の西側を通っている道路です。この道沿いでは はるか昔見た懐かしい風景を見る事が出来ます。県営バスのバス停 滝の上、とあります。下流にある滝の観音を意識しての名前かもしれません。あるいは古くからの地名なのか。バス停と
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)