違う目線からのも勉強最近は平日がゆっくり目なので、平日来れる方募集中Hair♤Hap...
この投稿をInstagramで見る Takuo Hirayama(@hairhappylibero_hirarin)がシ…
久しぶりのクレイフラワーアレンジてす♬フリーコースでお作りしますボックスアレンジローズ...
この投稿をInstagramで見る lyico リコフラワー(@lyico87)がシェアした投稿
.朝からおトイレのお掃除して新しいお花にchangeう~んチ...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
.今日の MOMOの弁当SENAはリモート今日も(*ˊᵕˋ*)੭ ੈフ...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
お久しぶりの眼鏡橋ランタン仕様だがランタンフェスティバルは中止よ#JNT #チワギ...
この投稿をInstagramで見る Takuo Hirayama(@hairhappylibero_hirarin)がシ…
JR長崎駅にかまぼこの自動販売機が登場!【長崎かんぼこ王国&杉永蒲鉾】
JR長崎駅の改札口近くに、杉永蒲鉾(かまぼこ)がかまぼこの自動販売機を設置し、今日1/26から利用開始となりました~!コロナ禍ということもあり、非接触型の自販機は増えてきましたね~。JR長崎駅にあるので帰宅前にも購入できる新幹線が開通した際
長崎でも連日の感染爆発600人越え。。 オミックさんの感染力の強さにも怖さは感じますが、何年たっても同じ対応しかできないこの国の対応が恐ろしいです。 いまだに想定外の患者増加?他国を見れば十分想定できるはずですが、こんな発言が出ること自体、失格というか、もっと日本に原因を含め徹底的に追及しいろんな解決法を提示できるまともなメディアでもあればと思いますが、インチキジャパン集合体には無理なんでしょう…
東公園を毎朝通って散歩に行きます。くねくね道、散歩道、が公園には描かれています。雨が降ると 線が消えてしまいます。すると誰かが 棒で線を描き加えて 道の線がわかるようにしています。今朝はこのようにまた、ペンギンがよみがえっていました。雨にも負けず、くねく
フェリーで4時間弱・・・福江⇒長崎へ ~船上からの雲~ 2022/1/14
2022年1月14日(金)五島・福江に行ってきました。往復ジェットフォイルを予約していたものの長崎に戻る14日(金)は荒天による欠航の可能性があったためフェリーに変更。今回は慌ただしく、夜もコロナ対策のためコンビニ弁当とお楽しみ無しでしたが、フェリーの窓から見える空に漂う雲に魅かれました。甲板に出て寒さに震えながらの撮影。長崎に到着3時間45分の船旅終了お土産は「鬼鯖」この身の厚さ味も最高にほんブログ村フェリーで4時間弱・・・福江⇒長崎へ~船上からの雲~2022/1/14
【開催のお知らせ】2月11・12・13日 ベルナードマルシェマルシェ
長崎の街にランタンが飾られ、風は冷たくともなんだかワクワクする季節になりました。ウオーキングが趣味の私の個人的な意見ですが、長崎の町歩き(さるく)が一番楽しい季節です。 残念ながら、今年も「ランタンフェスティバル」は中止。 さらに、まん延防止重点措置対象となり、市の観光施設は休館(園)🥲。 しかし、長崎の繫華街やお店はその窮屈な条件の中でも元気にやっております💪。 そして、コロナ禍の中を踏ん張る小さなお店にも販売の機会を与えていただきました🙌。 2月11・12・13日 11:00~20:00(店舗により異なる) 『ベルナードマルシェ』 浜の町アーケードの真ん中に小さな小さなお店が集まります。 …
24日、月曜日。もう、べた凪。それにしても、コンデジ4代目のIXY650。広角過ぎる気がするけど・・・さぁ、今日も歩こう。時速6キロを維持して登ってます。少しハアハア。折り返しの「ひいらんちゃ」に着きました。迎えてくれるのは、水仙。少しゆっくりしたいけど、時速6キロの縛りがねぇ。さぁ、帰りましょう。少しづつだけど、日が長くなってきました。さて、二人。カインの視線の先は・・・まぁ、チビだよね。んっ、なんだ?そ...
.本日も初売り商品のお迎えありがとうございました発送へ...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
今日のお天気は、曇りでしたが、時々晴れ間もあって、過ごしやすい一日でした(*^-^*)もうすぐで1月も終わります。利用者さんが「2月、楽しみね~♪」とウキ...
大鳥町といえば、何かと話題の三菱電機のある町です、今日は大鳥町にある地名から 平戸小屋郷烏岩方面より見た大鳥崎方面、右端の岡が平地に傾斜した岬上の地形が大鳥崎と推定されます。麓の…
長崎市【はりとおきゅうの専門院 すみれ堂】です。2月になりますね。あっという間の1月でした。2月は節分👹。毎年神社で行われる節分の豆まきを楽しみにして…
孫太達が 小6と小1の男の子 がお昼ご飯を作ってくれました。玉ねぎを切る時は 二人して ワーワー騒いでおりましたが、どうやら出来上がり 飾り付けたら、ウサギのオムライスになりました。大皿に盛りつけたので 切り分けてたべたのですが、耳がかわいそう、口がなく
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。毎日を心穏やかに自分らしく過ごしたいあなたへ*°。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。このブログでは「自宅できることをお…
新しく入荷した窓枠風壁掛け。振動で灯りが点灯するようになっています。光るとうっすらと、猫、うさぎ、鳥が浮き上がってくるデザインです。早速沢山のご注文をありがと…
こんにちはスクールにこバニィです。「時代が変わっても変わらないものとは」それは毎日幸せだなー🌼と感じる力です。大人も子供も毎日やることが多くて長期的な目的を…
昨日に引き続き今日もいい天気になりました天気がいいと気分もいいですよね~(^^♪日曜日にまた気温が下がるみたいですので寒さ対策はバッチリしましょう!では、...
レッドソックスで打撃コーチを務めていたルイスさんにアメリカで指導して頂いたことがあります。(ヒットを打った松坂選手とタッチするルイスさん)ルイスさんは日本のこ…
そういえば 時津という町の公園に遊びに行ったとき、その公園の近くの家に壺を飾ってある家があることを思い出しました。これを見たとき、一瞬なんだろう?と思いました。これらは壺、とは言わないですね、ガラス製の花瓶ですね。ただ花瓶を並べてあるだけでなくこうやって
2022年1月9日(日曜日)西海市をドライブ中に遭遇した菜の花とスイセンの花咲く光景です。菜の花の黄色とスイセンの白色の競演に魅かれ車を停めて暫しの観賞。にほんブログ村菜の花とスイセンの花咲く・・・西海市2022/1/9
今日は朝から寒かったですが、雲ひとつない青空が広がっていました🌞日中はポカポカ陽気だったので、春が訪れたのか?と思わせる天気でした!朝晩と...
中通りに鶏料理とワインが美味しいToribarturbo(トリバルターボ)がオープン
個性的な飲食店が沢山ある「中通り」エリアにまたお洒落で美味しいお店がオープンしましたよ!お店は2階にありますので、見逃さないようにチェックしてみて下さいね♪中通りにOPEN!1月14日にご兄弟で経営されているToribarturbo(トリバ
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)