昨日は北海道の高校球児を遠隔施術にてサポートさせて頂きました。左ピッチャーの彼は腰と肘の痛みで思うような投球ができず、悩んでいたそうです。私自身も高校時代に肩…
季節の花咲く、ハウステンボス ~スペクタクルサマーナイト始まる~ 2024/7/5
2024年7月5日(金)今日から始まるハウステンボスのスペクタクルサマーナイト。ドローンとわずか数発ですが花火のショーが期間中は毎夜開催されるのですが、土日は混雑するために本日、仕事を終えてハウステンボスへ出かけました。19時過ぎには到着して園内に咲くユリやアガパンサス、そして咲き始めのヒマワリを撮影。涼しさを感じる色‥好きです。ランタンに見立てたドローンが空に舞い上がります。にほんブログ村季節の花咲く、ハウステンボス~スペクタクルサマーナイト始まる~2024/7/5
パリ五輪(14)パリオリンピック2024出場! 日本代表テニス選手の熱戦舞台裏に迫る
スポーツの祭典、パリオリンピックが開催される2024年に向けて、注目選手の情報や見どころなど、テニス競技に焦点を当てたこのブログでは、日本代表選手の活躍が期待される中、熱戦の舞台裏に迫ります。 テニスに対する熱い思いを感じつつ、選手たちの意
パリ五輪(13)【パリオリンピック出場】松山英樹&山下美夢有らゴルフ界の期待の星たちの活躍
「東京2020オリンピック」へ向けて、注目のゴルフ選手が次々と活躍する中、世界的なスターだけでなく、日本の新星選手の活躍にも期待がかかっています。 男子代表:松山英樹選手、中島啓太選手 女子代表:笹生優花選手、山下美夢有選手 パリ2024オ
昔から「世界ウルルン滞在記」や「クレイジージャーニー」のような、旅をしながら人に触れ合う番組が好きです。世界中を旅することはまだできていませんが、今は日本中を…
高校野球長崎県大会が13日から開催されるそうです。合同チームもある為出場46チーム(55校)が熱戦を繰り広げる訳なんですが、お天気に恵まれれば良いですね~...
今日は宝町周辺にあった小字地名のおはなしです。 写真は九州一交通量の多い、宝町交差点付近、実は明治期の埋立前まで国道付近は長崎港の一部で埋立後も戦前までは宝町電停付近は川が流れて…
【MAX50%OFF】1892年創業「バッグの市丸」の閉店セールに行ってみた結果【7/15閉店】
ベルナード観光通りにある、1892年(明治25年)に玩具商として創業し、今ではカバン店として世代を超えた多くの方に知られているバッグの市丸さん。 建物の老朽化や後継者不足から、残念ながら7月15日に閉店することが決まっています。 閉店日まで
【みジカなナガサキ】第14回 ボランティア活動に参加しよう!
【長崎の今をシカとご覧あれ!みジカなナガサキ】 人口減少や高齢化など、地域の課題解決には行政サービスだけでは限界があるため、ボランティアや地域全体で支えあうことの重要性がますます高まってきています。 今年発生した能登半島地震でも、被災地の復
アメリカ海軍佐世保基地の独立記念日打上花火 その1 2024/7/6
2024年7月6日(土)7月4日の「アメリカ独立記念日」を祝しての打上花火です。梅雨時期の開催と比較的小規模とのイメージがあって久しぶりに佐世保の地へ。20時45分からの花火打上布告に反して10分ほど早く打上を開始するという米軍の奇襲攻撃を受けたために最初は防戦一方だったのですが、何とか戦局を持ち直して通常の撮影モードへ。次から次へ打ち上がる花火に対してNIKONのカメラでロックオン。この日の花火は見応えあって、従来より抱いていた小規模のイメージは覆ってわざわざ佐世保迄来る価値ありと思える綺麗な花火でした。にほんブログ村アメリカ海軍佐世保基地の独立記念日打上花火その12024/7/6
24時間テレビ2024! 今年のテーマと期待のマラソンランナー候補とは?
24時間テレビは長年にわたり、日本中に感動と勇気を与えてきました。毎年恒例のチャリティーマラソンランナーの選出は、視聴者にとって大きな関心事の一つです。今年も多くの人々が誰がランナーに選ばれるのかを予想し、大会を心待ちにしています。過去の歴
毎日を心穏やかに自分らしく過ごしたいあなたへ*゚いつもお寄りいただいてありがとうございますこのブログでは繊細気質を持つ雑貨店店主Halusolaが同じく繊細気…
2024年7月6日(土)新聞に大村市の海岸でハマボウが咲き始めたとの記事が掲載されました。今日は佐世保市へ向かう途中に、西海市の西海郵便局近くのハマボウ群生地に立ち寄ってみました。到着したのが17時過ぎ、見頃時期にはもう少し日数を要すようでしたが、淡い黄色の花をところどころに確認出来ました。ただ時間的にか?閉じている花が多く咲いているわずかな花を選んでの撮影となりました。閉じている花が多かったです。ハマボウ群生地前の風景にほんブログ村ハマボウ咲き始め、西海市の群生地で・・・2024/7/6
長崎の伝統文化であるペーロン選手権大会が今年7/28(日)開催されます。大会に向けて多くのペーロン選手が当院の施術を受けに来ています。ハードな競技のため、特に…
長崎マリオットホテルが新メニューを提供!【レストランスペシャルメニュー「長崎×南仏プロヴァンス」】
開業半年をむかえる長崎マリオットホテル。 この度、新メニューを提供開始するということで、試食会にお邪魔させていただきました! キャンペーンもあります♪ 開業半年!長崎マリオットホテル 受付会場はこちら。 まずはマリオットホテル側より概要説明
2024年7月11日(木)天気:☂⚡今日は長崎特別支援学校中等部から4名の仲間達が実習に来ました❢❢中学3年生なので若いですね~💘あおぞら...
今日は西彼平山郷の山間部にある小字地名のおはなしです。 写真はさいかい交通の鋤安バス停(さいかい交通バス車内より)、大串~板浦の下山経由が走る路線にあるバス停です。標高は200メートルほど…
どもどーも~! Iで。でございま~す! 少しだけ梅雨の晴れ間がありましたが、やはりまだ続くようですねぇ~雨。 まぁ、一人の人間ごときがあーだこーだ云ってもしょうがないんですけどねぇ・・・。 さてさて、そんなわけで、まずはコチラから・・・。 7月の30日、 去年もありましたが、国ものとある中学校の体育館にて紙飛行機教室がありました。↑ その会場の体育館ですね・・・。 中はコンナ感じ・・・。 この日...
長崎平和公園に 長崎の鐘 があります。長崎の鐘は原爆投下から33回忌にあたる1977年に 長崎県被爆者手帳友の会 長崎県動員学徒犠牲者の会が寄付を集め制作し 市に寄贈したのだそうです。(被爆地の近辺には、魚雷や戦車を作る工場が多くあり、働いていた多くの動員学徒
蒸し暑い日が続いていますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。今日は強めの風が吹き、日が陰る時間もあり、まだ過ごしやすかったです。が、こんな時こそ油断し...
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)