こんにちは熊本県人吉市で酵素や鮫肝油などの健康食品を販売している株式会社バイオ・コーポレーションのスタッフKです弊社ブログにご訪問いただきありがとうございます…
2024年5月5日今年のGW前半は夫婦の険悪ムード。それから逃げ出すように、実家へ避難?その経緯は、これにまとめました。#隙間利用収納引き出し作成実家の納屋も、雑然としていて物が多いので、どうにかしようと、撤去した倉庫2つに整理中でした。そこに、『使用禁止』になったこの引き出し3つを活かすこととなりました。そこで、幸い工作台の下に3つが収まることが分かり、引き出しの棚を作ることにしました。※写真はイメージで並べたところで、実際はテーブル天板下に引き出し的に棚を作ります。工作台の4本の脚に、棚板を支える受けの横木をはめ込む凹を掘りました。地震でもないのに、机の下に潜り込んで、電気丸ノコやノミで斫(はつ)るのは苦しい態勢でした。棚板を支える受けの横木を、手前と向こうに入れました。さっそく、引き出しを入れてみま...作業台引き出しに転用しました!
2024年4月末新しいカーポートと倉庫が出来たは良いが、半分は家族共用収納スペースということになり、それまでの収納庫の容量よりも小さい。入りきれない大工道具のいろいろは、とりあえず大きなボックスに入れていました。これでは必要なモノが、なかなか取り出せません。この問題を解決しようと、2024年GW前から考えていたのです。それは、倉庫下のこの空間。幅70cmと40cmの引き出しが2つ取れます。エクセルで図面を描きました。ただ、手前に少し傾斜の犬走に水平に倉庫を設置してあるので、奥は高さが低くなります。奥行きが70cmもあれば、それでも十分収納できます。ハンズマンからコンパネ板を2枚買って、実家で作ることにしました。エクセルで図面を描きました。図面があるから、現物(倉庫下)が無くても、安心して刻みました。四角の...隙間利用収納引き出し作成
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)