昨日の桜。曇り空で映えし無いけど満開。日曜日は、スタッフは皆なお休みですが、私は趣味のお仕事です。^ ^働き方改革とか云う事で川柳 : “経営者、だけが働く、日曜日”経営者だけが休みの日も働く小規模事業所です。^ ^働くのは苦では無く、逆にやる事無いとギャンブル依存症になってしまう危険もあるので休日仕事は自分に向いてます。学生の頃には、府中競馬場の近くに住んでいて、お金も無いのにギャンブル研究を友人達とし...
打ち合わせの際、出来立てほやほやのCDが 劉福君来日30周年二胡作品集何とカラオケ付き!!師「はやしサン弾く時使って良いよ」ひゃー!どれからおさらいしようかなぁ そして前回に引き続きちゃっかり裏面に紛れておりますウォーリー(私)状態 正解は舞台下右端^_^
お宮さんの清掃 銀杏の巨木は樹齢400年超え3月も今日でおわり。本格的に春の季節に移行する。桜も七部咲きから満開を迎える。東京では28.1℃と夏日の気温。2週間予報を見ると4月は雨の日が多そうだ。今朝は時折り小雨だが月一のお宮さん清掃の日。境内には杉の葉が一面に落ちている。松葉箒で掃き清め小1時間ほどで終了。4月になると農耕神事が始まる。月末は田植え。明日は年度始め。入社式などの新入社員を祝福するように快晴の...
3/31に佐賀県で行われた「桜まつり」に参加してきました!!参加者よっしぃさん、ひかりん、はるき、やまTさん、かんちゃん、こうちゃん、愛、たっくん(たっちゃん)、黒ちゃんケイちゃん、まりえさん、まーくんが応援に来てくれました🌸久しぶりの開催ということで、多くの方が桜まつりに遊びに来ていました!!よさこいの時間が30分あったので、煌星の「榮」を踊った後、佐世保の総踊り曲「がらじゅう」をよっしぃさんがレクチャーし、観客の皆さんと一緒に踊りました!!榮演舞演舞が終わってから小学生の子達が旗と写真を撮りたいと、声を掛けてきてくれました!!特大旗と一緒に写真を撮り「入りたいな~」と聞こえたので、「佐賀でも練習していますよ~~~」とすかさず勧誘(笑)一緒に踊れる機会があればいいなぁ~とても盛り上がったお祭りでした(⋈...南佐賀桜まつり
昨夜の医大前通りの桜。暗くなってからウォーキングコースは夜桜が綺麗でした。昼過ぎに通った時は、まだ此れからの印象でした。明日から4月。此方の方もまだ積み残しが沢山ですが、やれる事から少しづつこなして行きます。どうせなら目標建てて楽しみながら!^ ^建築デザインランキング...
サクラ咲き菜の花とコラボ岸田首相が「我々はデフレから完全に脱却する千載一遇の歴史的チャンスを手にしている。数十年に一度の正念場だ」と述べた。失われた30年を少しでも取り戻せるように頑張れ!物価上昇も増税もあるが減税もある。定額減税は1人当たり所得税3万円、住民税1万円と思い切った政策。とにかく経済のサイクルを回してそれを継続させることだ。今日も穏やかな春の日。桜並木の花が更に咲き七部咲きか。まだ炬燵は...
道を信じて進め、We are SAGAN TOSU! アウェイ町田戦プレビュー
2024年J1リーグ第5節、アウェイ町田戦です。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより町田とは初顔合わせの対戦になります!残念ながら仕事の関係で「修行」とも「天空の城」とも呼ばれている町田GIONスタジアムには行けませんσ(^_^;)この間の試行錯誤が、この試合で結実することを信じて大阪からDAZNで後押しします٩(^‿^)۶バランスとポゼッションとちょっとの勇気!迷うな、己を信じて突き進め、そして、見えない...
2024年J1リーグ第4節、ホームC大阪戦は0-2で敗れました。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりいや〜、なかなか噛み合いませんな〜( ̄∇ ̄)強いチームとの戦いが続いています。いろいろと試行錯誤はしていますが、技術なのかメンタルなのか、その両方なのか、なかなか結実まで至っていません。試合後の川井監督の「エリア内付近でのクオリティが足りない」という言葉にすべてが集約されていると私は感じています。こ...
道端には眩しい程に鮮やかな黄色の菜ノ花が咲いてます。気温は20℃。車の中は冷房設定に変更。急に暖かくなりました。昨日は、唐津の鎮西町まで業務完了届を提出へ。一区切りでした。^ ^日を跨ぐ残業が続いた年度最後の週。昨日で終わりです。^ ^//建築デザインランキング...
福岡市早良区内野のチューリップファーム快晴青空に春の陽気でいい天気だ。週末は山里へ。途中の早良地区では既にかなりの桜が咲いていた。例年立ち寄る内野チューリップ畑は色とりどりで華やかに満開。山里の土手の桜並木は既に開花で家の前の桜3本のうち真ん中のは既に7部咲き。菜の花とのコラボがまさに、春がきた! 今年も元気に春を迎えて桜を眺められた。集落を囲む桜並木三十数本の殆どはまだ3部咲き。これからゆっくり...
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)