今年は少なめ、雲仙・田代原キャンプ場のヤマボウシ 2022/6/18
2022年6月18日(土曜日)なんと・・・例年は山肌を白く染めているはずの「ヤマボウシ」が咲いてない!お弁当を買ってやって来ました雲仙の田代原トレイルセンター。ごく僅かの木にはヤマボウシが咲いてはいましたが、昨年より小ぶりな印象を受けました。弁当を食べて1時間ほど滞在、大自然の中でゆっくりと過ごすことが出来ました。にほんブログ村今年は少なめ、雲仙・田代原キャンプ場のヤマボウシ2022/6/18
2022.7.4ぎりぎり少し散歩行けたTINOが殺されて生活が変わりすぎて、かなり大変...
この投稿をInstagramで見る Takuo Hirayama(@hairhappylibero_hirarin)がシ…
ようやく続いていた猛暑が一旦一休みのようです。 昨日も38度近くまであがりあつぅございました(汗) 年々夏が嫌いになりそうです。こんな暑い時期もブログやツイッターなどでさんぽされる投稿を見るとただただ関心させられます。 もう私には正直言って無理。。 長崎だと涼しい時期以外はさんぽなんてできないと思います。 年を取るにつれ直射日光を浴びると非常に体力を消耗する体質ですしマスクもしないといけ…
スタジオアポロコンクールコース2022年度のコンクール実績を更新しました。皆さん本当によく頑張りました!おめでとうございました♪コンクール実績
【思案橋】ちょっぴり贅沢な一人飲みPART2~鈴の屋 銅座店~
障害対応で朝から遅くまで残業。そんな日には自分へのご褒美としてちょっぴり割高な一人飲みを敢行したいところです。よく利用させてもらっている鈴の屋銅座店さんに21時過ぎから一人飲みに行ってまいりました。
・長崎で知ってる方も多い長崎県を中心としてお笑い芸能、漫談、...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
・テラヘルツアンクレットやっぱり人気ですねぇキラキラして...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
・ギラギラ〜テラヘルツのネックレス・ブレス・アンクレット...
この投稿をInstagramで見る 長崎パワーストーンcharm(チャーム)(@charm.2010.4.12)がシェア…
古賀地区市民センターである 古賀の歴史を学ぶという講座に参加させてもらいました。研修室に入ると 正面の机の上に袋に入った岩石がいくつか置いてありました。古賀の歴史 第一回は 古賀の成り立ちについてがテーマでした。当然、古くても縄文時代からの話かな、と思っ
「長崎らしい、新しい、伝統のスイーツ」のクラウドファンディング開始!【お慶さんの頂きものプロジェクト】
長崎の人気洋菓子店とタッグを組んで、「長崎らしい、新しい、伝統のスイーツ」を開発するためのクラウドファンディングがスタートしました!「長崎らしい、新しい、伝統のスイーツ」とは江戸時代、当時は貴重だった砂糖をはじめ多くの輸入物が長崎街道を通っ
梅雨は開けたけど、湿度が高くて水平線が霞んでます。もうしばらく梅雨でもよかったのに。お休みの水曜日。カイン、おはよう!今日は大村に行ってくるから、夕方まで留守番よろしくね。んっ、どうした。その不満そうな顔は。帰ってきたら、オヤツやるからさ。ついでに私も冷蔵庫で冷や冷やの「風の森」を開けようと。そんな一日は早いもので、大村の用も済み買い物を終えて帰宅。早速、「風の森」用のあてになめろうを叩きました。...
長崎県庁にあるレストラン「シェ・デジマ」はメニュー豊富で大人気♪
こんにちは!”長崎のおさかなを世界へ” 長崎市在住 YUKO です。長崎は獲れる魚種が日本一!その魅力を伝えるべく、長崎のおさかなランチ事情や色んな情報を発信していきます!地産地消のこだわりの店【シェデジマ】今回は最近の私のお気に入りスポッ
今日は内海にある火引ノ浦についてのおはなしです。 形上湾の奥部にあった火引ノ浦、現在は昭和40年代の埋立で浦自体はほぼ喪失しています。長崎バスで市内から70分ほど、亀浦行きや小口港行きの…
外出から帰ってくると アロマランプが割れていました。思い当たる節がありません。どうしてだろう?と考えていたら、ダイニングテーブルの椅子の下で何かがウゴメイテいるのが目にはいりました。ピンときました。犯人はコイツでした。 椅子の足の隙間に隠れて申し訳なさそ
アガパンサスロード・・・諫早市森山町にて 2022/6/18
2022年6月18日(土曜日)我が家では「アガパンサスロード」と呼んでいる諫早市森山町にある慶師野地区の道路。今年も道路沿いを薄紫色の花が埋め尽くしていました。アガパンサスとはギリシャ語で「愛の花」の意とか。長崎地方は梅雨の期間中で蒸し暑い1日ではありましたが、さわやかさを感じる色合いに癒やされました。にほんブログ村アガパンサスロード・・・諫早市森山町にて2022/6/18
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。毎日を心穏やかに自分らしく過ごしたいあなたへ*°。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。このブログでは「自宅できることをお…
生徒さんの作品です♪ステキな作品が沢山出来上がりました😆プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー、フレッシュフラワーなど皆様お好きなフラワー素材をお…
良質な佐賀牛をリーズナブルな値段で提供してくれる焼肉かくらさんに行ってきました。思案橋界隈の焼肉店にて、大阪屋よりもかくらの方が美味しいという方も実際いらっしゃるファンの多い当店。ランチ営業も人気です!
TINOがいつも接客させてもらっていたお客様からお花に多肉植物もいただき多肉植物の方はT...
この投稿をInstagramで見る Takuo Hirayama(@hairhappylibero_hirarin)がシ…
今日もいいお天気ですね~☀でも、台風4号が。。。4日から5日にかけて九州に接近する恐れがあるんだとか。台風、、、。せっかく梅雨明けしたのに(´;ω;`)自...
6月18日TINOが亡くなりました。4歳1ヶ月と6日の短い生涯でした。保育園に預けてい...
この投稿をInstagramで見る S-JNT(@s_j_n_t)がシェアした投稿
かもきの浦、たぶん知らない方が多いかもしれない浦についてのおはなしです。 写真は大野浜海浜公園から見た角力灘、外海らしい光景が広がっています。長崎バスで市内から1時間半ほど最寄りは鉱泉セ…
2022年6月18日(土曜日)長崎市のアジサイスポット「神の島公園」へは三菱重工長崎造船所に沿う国道202号線を利用します。時間は朝の6時前、フェンス越しに見えるドックに海上自衛隊の「もがみ」型護衛艦があり船首付近には紅白の幕が張られているのが確認できました。クルマを停めてみると鑑番号「5」、建造開始の時期的には進水式の準備かと。帰宅後ネット検索すると海自のプレスリリースで6月23日(木)に進水式・命名式を実施、その時点では艦名の公表はありませんでした。23日、艦名は「やはぎ」と発表され今後は艤装や各種試験を実施し2023年12月に就役予定とのことです。翌日グラバー園から撮影した同型鑑左がFFM4みくま右がFFM3のしろ合計22隻が整備される予定NO2ドッグで進水式を待つ5番艦DDG176ちょうかいDD1...海自・FFM5「やはぎ」進水~三菱重工長崎造船所~
八郎側沿いの道を歩いていたら ここから先立ち入り禁止のタテカンが立っていました。先にはヘルメット姿の数人と重機も見えました。その前の橋を渡って対岸の道へ迂回しました。結構大がかりな工事のようです。アジサイをまたいで川に土を入れています。どういう工事をして
【新店情報】これがたった500円〜!?コスパ最高のかき氷屋ミウラアイス【フワフワ】
なんだこの暑さは!異例の梅雨明けの早さとと同時に突然やってきた猛暑。今年の夏を乗り切るための救世主、かき氷屋のミウラアイスさんが本日7月1日にOPENしました👏ミウラアイスさんについて場所は電車通り沿い、思案橋電停のすぐそば
7月になりました!壁面画も新しいものになったのでご紹介します。7月ということで、七夕ですね!今回、実は手伝って頂いた方がいまして…Sさんに絵の提供と貼る位...
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)