福岡北九州フェニックスを応援しましょう! フェニックス関連の記事はトラックバックお願いします
🚩外食日記(1715) 宮崎ランチ 「ゲズンタイト(Gesundheit)」★29より、【角形食パン🍞】【山型食パン🍞】‼️🌐宮崎市大塚町🌐
🚩外食日記(1714) 宮崎 🆕 「スウィーツカフェ メルティースプーン(SweetsCafe MeltySpoon)」より、【プリンプリンパフェ🍮🍧】‼️🌐都城市今町🌐
🚩外食日記(1713) 宮崎 「金城堂」⑦より、【プレミアムショートケーキ🍰🍓】‼️🌐宮崎市橘通東🌐
🚩外食日記(1712) 宮崎 🆕 「キッチン火なた🔥」より、【3名様用オードブル🍖】‼️🌐都城市大王町🌐
🚩外食日記(1711) 宮崎ランチ 🆕 「都城焼肉えじま」より、【黒毛和牛ハンバーグ(数量限定)】【チェダーチーズ🧀】【こだわり卵🍳】‼️🌐都城市中町🌐
【🌐まとめ342回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1706〜⭐️1710❇️「鮨と魚肴ゆう心」❇️「となりの惣菜屋 岩本」❇️「ブレッドハウス イミル」❇️「竜宮ラーメン」❇️「ゲズンタイト」
🚩外食日記(1710) 宮崎 「ゲズンタイト(Gesundheit)」★28より、【チェリーパイ🍒🥐】‼️🌐宮崎市大塚町🌐
🚩外食日記(1709) 宮崎ランチ 「竜宮ラーメン」★20より、【チキンコンビ定食】‼️🌐宮崎市清武町🌐
🚩外食日記(1708) 宮崎ランチ 🆕 「ブレッドハウス イミル 宮交シティ店」より、【耳まで美味しい!山型食パン🍞】‼️🌐宮崎市大淀🌐
🚩外食日記(1707) 宮崎ランチ 「となりの惣菜屋 岩本」★38より、【唐揚げ弁当🍱】‼️🌐宮崎市大字熊野🌐
🚩外食日記(1706) 宮崎ランチ 「鮨と魚肴ゆう心」★46より、【輝き(6品)】‼️🌐宮崎市青島🌐
【🌐まとめ341回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1701〜⭐️1705❇️「鮨 江戸國」❇️「おれんじ亭」❇️「あじ豚本舗」❇️「ぎょうざの丸岡花山手東店」❇️「ぽっくる農園の野菜マルシェ🥦」
🚩外食日記(1705) 宮崎 🆕 「ぽっくる農園の野菜マルシェ🥦」より、【プルマン食パン1本🍞(不定期販売)】‼️🌐宮崎市塩路🌐
🚩外食日記(1704) 宮崎 🆕 「ぎょうざの丸岡花山手東店」より、【生餃子🥟(30個)】‼️🌐宮崎市花山手東🌐
🚩外食日記(1703) 宮崎 「あじ豚本舗」⑥より、【メンチカツ】【ロースとんかつ】‼️🌐宮崎市大坪東🌐
【つながろう!】大分県連合青年団&大分市青年団総会で、未来への絆を作る!
【つながろう✨】大分県青少年団体連絡協議会 総会2025|ネットワーク&監事
【熱いぜ!】大分県連合青年団&大分市青年団の活動報告会で、夢が見える!
【会うのがいいね♪】大分県豊後大野市青年団なないろベース総会で、楽しみが増えた♪
【おめでとう✨】大分市20歳のつどいで、大分市青年団がドリンクやゲームで応援【成人式】
【久しぶり!】初のオンライン会議|大分県豊後大野市青年団なないろベースが語る!
【大分】✨14歳✨|豊後大野市青年団なないろベース、地元を知ろう♪
【よろしくね】シン大分県連合青年団&大分市青年団2024|新体制&新風は若者から
【青年団】おおいた青年交流祭が、ユースポストで全国に紹介される【大分 機関誌】
【新しい風】大分県連合青年団の団長が変わります!|私は事務局長に変身!
【集まる】5年ぶりの「おおいた青年交流祭」で、大分の若者が熱く語る!【青年団】
【募集!】おおいた青年交流祭で、若者と交流しよう♪知事や大分市長も参加!【青年団】
【青年団 大分】楽しい♪大人も熱中!百枝小学校で豊後大野かるた教室【なないろベース】
【青年団 大分】元気すぎる!菅尾小学校で豊後大野かるた教室【なないろベース】
【今年初】2024年も元気に活動を!|豊後大野市青年団なないろベース定例会で仲間と語る
このコロナ禍で、お買い物は生活圏内とネットショッピングで凌いでいたのですが。家族全員がワクチンを打ち終えたのと、陽性者激減というタイミングもあり、お友達と久しぶりにお出かけしてきましたヽ(´▽`)/コロナの世界が始まってから、一度も行っていなかった小倉ショッ
小倉駅の改札を出て北口の新幹線側に出ると銀河鉄道999のメーテルや哲郎、キャプテンハーロックの銅像があります。 「銀河鉄道999」のヒロイン のメーテルはベンチに座っています。 隣に座って一緒に写真撮影ができます。 テツロウはベンチの横に立ったまま。 少し離れた場所にはキャプテンハーロック。 ハーロックは腕を組んで立っています。 この3体は、昭和時代にアニメを見ていた人なら誰もがわかるキャラクターです。 ただ、像に色がついていないので遠くから見たときや、あるいは光の加減によっては、顔の表情がわからず単なる黒い塊に見えるのが残念です。 (松本零士にちなんで) この3体の像、『銀河鉄道999』の主…
秋の夜を照らす竹あかり。そして後方にはお城。 いいですねええ風流ですねえ 雅ですねええ 趣がありますねえ・。 山陽新幹線が停車する小倉駅から10分ほど歩いた場所にある小倉城。 小倉城周辺では、夕方から2021年(令和3年)第3回小倉城竹あかりが開かれています。 ・・・ということで小倉城竹あかり初日、2021年(令和3年)10月23日(土)に行われた 開会式典および点灯セレモニーを見てきました。 入場券を購入した時に配られたパンフに書かれた会場の地図です。 開会式及び点灯セレモニーは小倉城の横にある「歴史の森」という広場で午後4時55分から始まりました。 式典のスケジュールは以下の通りです。 ま…
日本の近代化の大きな原動力となった官営八幡製鉄所。その八幡製鉄所の工業用水確保のために河内貯水池が作られました。 その河内貯水池に行く途中に遭遇したのが、今回紹介する鷹見神社です。 鷹見神社と言う名前の神社は、この地域一帯には複数あり、英彦山・鷹羽鷹見系の神社群を形成しているそうです。 今回紹介する鷹見神社は、住所で言うと北九州市八幡西区市瀬で、場所的には北九州市街地から離れた権現山の西の山麓にあります。 祭神は、伊弉冊尊(いざなみのみこと)、速玉男命(はやたまおのみこと)、事解男命(ことさかおのみこと)です。 権現山の山麓から山頂までが、この神社の管轄だそうです。 (神石) 神社の一の鳥居の…
福岡県北九州の小倉城で薪能がありました。 能は、中学校のときイベントがあり、そこで見たことがありましたが薪能は初めて です。 今回の薪能の会場は小倉城の城内。小倉駅から歩いて15分くらいの距離にあります。 【小倉城について書いたブログはココ】 さて、薪能当日、小倉城には看板が掲げられていました。 (薪能) 能楽堂で演じられる能では、松の絵を描いた背景がありますが、今回の薪能では夜の 小倉城が背景になっています。 (午後5時半、薪能開始) 夕方5時半に開催、説明の後、火入れ式があり、両側の薪に火が付けられます。 午後6時からは、 狂言の「酢萱(すはじかみ)」。そのあと能の「土蜘(つちくも)」が演…
福岡北九州フェニックスを応援しましょう! フェニックス関連の記事はトラックバックお願いします
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
福岡に住んでいる食べることが大好きな40代男です。常に頭の中はウマイもんだらけ!
天草の写真も時々撮ります
買い置きしておいた古いプラモデルを作ろうと思っています。 少し遅すぎた春でした。模型のアートな所が気に入っています。
様々な経験を経て自己破壊。 うつ病・HSPでありながらも、仕事でのやりがいを見つけたい。 組織で働くことを辞め、独立を目指している方 様々なことを共有できたらと思います。 自身は40歳ですが、20代~どの年代でも構いません(*'▽')
愛猫ミー介とのまったり生活✨✨ 色んなファンタジーのイラスト&ニャンコのイラストなど色々掲載してます♥
モノクロで撮る風景、スナップ
家作りのアドバイス 住まい造りで分からない事や気になる事の相談や、実際の事例などをご紹介しています。
主に聖書について