福岡北九州フェニックスを応援しましょう! フェニックス関連の記事はトラックバックお願いします
【鳥越製麺所】適度なコシのある麺は旨みたっぷりでうどんがもっと好きになる麺でした。
【焼肉ホルモン.シンキ】お肉が美味しいランチ焼肉は大満足、ご飯もおかわりできて最高です。
【花籠うどん】いつ行っても感動する旨みスープは、行けるタイミングがあればいつでも食べに行きたい美味しさ。
【宮地嶽神社さんで朔日参り】2025年も後半へ、残りの時間も精一杯に、ぼちぼち頑張ります。
【回転寿司.一太郎】ネタも新鮮、値段も安い、料理の品数もバリエーションたっぷりのオススメの回転寿司屋さん。
【めん処.大津家】生の醤油の風味と旨味がすごい『生揚げ醤油ラーメン』の美味しさは是非とも食べてほしい一杯。
【やよい軒】徳島県産.阿波彩りを使用した(とり天)はふっくらジューシーで旨みたっぷり。
【シロヤベーカリー】オムレットはふわふわ食感の生地と濃厚なクリームが美味しいです。
【梅子】梅子さんといえば台湾ラーメンと酢豚。この2品は絶対に食べてほしい一品(絶品)
【ときわ食堂】シンプルだからこそ美味しい昭和のオムライスです。
【餃子の王将】冷やし中華の季節になりました。暑い時は冷たい麺が食べたくなりますね。
【もつ鍋.六花舎】〆の雑炊まで美味しい感動の九州しょうゆ味のもつ鍋。
【ラーメンショップ.福岡1号小倉店】具沢山な関東とんこつ醤油味の朝ラーメン.税込500円は朝9時〜10時に食べられます。
【ローソン、でからあげクン】でからあげクンは一粒で5つの味が楽しめる美味しさ。
【モスバーガー】ぷりぷりな海老カツとバジルマヨのバランスがすごくいい、トマトがいい仕事してくれていますね。
地図や資料を見るたびに、思いがけない場所に神社があることを知らされます。今回は宗像市中央部、稲元地区にある貴船神社をめぐります。地図によっては「神社跡」と表記されている点からして、今は管理されていないのかもしれません。『宗像郡誌 上編』のうち、無格社の項目に同神社の説明が記されています。貴船神社河東村大字稲元字松山にあり。〔神社帳〕一、祭神 高おかみ※神一、由緒 寛政九年八月一日創立。※:漢字が普通...
古賀市の工業団地で開催される年に一度の「食の祭典2022」に行ってきました... オトクにおいしく飲食店を利用する方法をブログで紹介中です。
こんにちは❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日は夕方からのお仕事なので、日中はまったり過ごしております。そして。。。降りて来ました神が。。🔥や…
おはようございます❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!最近、訳あってアルコール断ちして願掛けしていましたが、ひと安心したので、昨日は久しぶりに🍺五…
まさに後悔先に立たず...。なぜここで2000形や8000形を撮らなかったのかと、ただ後悔するばかりでした。以前から気になっていた撮影地に向かうべく、筑紫野市内の西鉄沿線にやってきました。ちょうど天神大牟田線とJR筑豊本線(原田線)が交差する一帯です。現地に着いてつくづく実感しました。なぜこれまでの間、ここに来なかったのだろうかと。上下ともに撮影可能で、運が良ければ原田線のキハ40も撮影できます。いやいや万能じ...
明治22(1889)年12月、九州鉄道の博多~千歳川間が開業しました。この時建設された区間の中には、のちにルート変更で放棄された箇所も存在します。今回は大正9(1920)年の複線化に際して廃止された、筑紫野市内の旧線ルートを自転車でたどりました。目次1 天拝山駅から三連橋梁までの旧線2 旧九州鉄道城山三連橋梁3 三連橋梁から原田駅までの旧線天拝山駅から三連橋梁までの旧線旧ルートは現在の天拝山駅~原田駅間にあたり、...
はっきり言ってメチャきついです...。変速7段のクロスで120kmですから、かなり膝に来ています。それはともかく、宗像から佐賀県基山町までのポタリングに挑みました。今回の目的はずばり、イオンモール筑紫野に登場するという宮崎県のマスコット(所謂ゆるキャラ®)「みやざき犬」を見ること!2019年秋の羽生以来、2年半ぶりのご対面です。筑紫野までの距離はおよそ50キロ。7時前と若干早めに宗像の自宅を出ました。まだ早朝という...
おはようございます🌹今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日は、長男くんのバースデー🎂💐「くん」と言う歳ではないが。。。😅つまりワタシが初めて母…
戦国時代の宗像地方を支配した宗像大宮司家は、氏貞の死によって断絶を迎えました。それから数百年を経た今もなお、宗像大宮司家の名残は市内各所に残っています。今回はその一つ、市北部上八(こうじょう)地区にある、宗像氏貞墓所をたずねました。▲宗像氏貞墓所入口国道495号から鐘崎に続く県道502号を右に折れ、ひたすら坂を上っていくと、右手にこんもりとした森が見えてきます。その入口には石柱が一基たち、目印になってい...
福岡市博多区の下川端町一帯にはかつて、「下川端商店街」と呼ばれるアーケード式商店街が存在しました。厳密にいうと、下川端商店街・寿通り商店街の2つに分かれており、互いに交差するように延びていました。1990年代に入ると、下川端町一帯の区画整理が行われ、それにともない2つの商店街は消滅。その跡地には博多リバレインと博多座が建ちました。こうして、下川端商店街・寿通り商店街は跡形もなく消えたかと思いきや、しぶと...
こんにちは❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!午前中に、ガッツリ動くヨガのレッスンを行い、午後からはまったりとスタバで過ごす。。。スタバでブログを書…
おはようございます❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!ゴールデンウィークは、帰省して親孝行って方も多かったでしょう❤️🩹そんな帰省組のお友達が帰…
おはようございます❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!こどもの日🎏ゴールデンウィークも終わりに近づきました💦今年のゴールデンウィークは、お天気に…
3年ぶりの開催です。この日が来るのを待ち続けていました。新型コロナウイルスの過剰対策を受けて、2年連続の開催中止を余儀なくされた博多どんたく港まつり。2022年は新型コロナ対策の体裁を残しつつも、何とか開催までこぎつけました。▲吉塚駅を出発する813系(後ろ3両は原型100番台)▲どんたくパレード開催前の呉服町交差点▲博多町人文化連盟の通りもんに遭遇!▲来場者で大にぎわいの天神中央公園▲「新型コロナ対策」のため入場...
福岡北九州フェニックスを応援しましょう! フェニックス関連の記事はトラックバックお願いします
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
福岡に住んでいる食べることが大好きな40代男です。常に頭の中はウマイもんだらけ!
天草の写真も時々撮ります
買い置きしておいた古いプラモデルを作ろうと思っています。 少し遅すぎた春でした。模型のアートな所が気に入っています。
様々な経験を経て自己破壊。 うつ病・HSPでありながらも、仕事でのやりがいを見つけたい。 組織で働くことを辞め、独立を目指している方 様々なことを共有できたらと思います。 自身は40歳ですが、20代~どの年代でも構いません(*'▽')
愛猫ミー介とのまったり生活✨✨ 色んなファンタジーのイラスト&ニャンコのイラストなど色々掲載してます♥
モノクロで撮る風景、スナップ
家作りのアドバイス 住まい造りで分からない事や気になる事の相談や、実際の事例などをご紹介しています。
主に聖書について