小学生の“さんすう”の登竜門「九九」と、電気の世界の登竜門「カラーコード」が合体!遊びながら、耳とリズムで自然に覚えることばリズムプレーヤーが登場です♪ 教育…
🎨 九九 × カラーコード プレーヤー 🎶算数の登竜門「九九」と、未来のエンジニアに必須な「電気のカラーコード」を、リズムと声で楽しく覚えよう! お子さんの学…
諫早市の国道57号線は、諫早平野を東西に走る県央地区の幹線道路。多くのクルマが行き交い、大小様々な店舗が建ち並んでいる。 諫早市鷲崎(わしざき)町は、国道57号線と県道55号線が交わる「鷲崎交差点」背後の丘の周辺。 鷲崎村や、小川鷲崎名(みょう)と呼ばれた時代もあった。 昔、諫早平野の低い土地は海で、その後、自然に陸化したり埋め立てたりして広い田んぼになっていった。人が暮らす集落は、まず尾根の先端部につく...
「ことばって、リズムにのせるともっと楽しくなる。」そんな思いから生まれた“ことばリズムプレーヤー”。発音・ことば遊び・リハビリにも。まずはちょっと、音にのせて…
客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ長崎寄港 2025/6/22
2025年6月22日(日)本日、長崎へ入港する客船はスペクトラム・オブ・ザ・シーズ(SpectrumoftheSeas)です。午前7時の着岸に合わせ、早朝5時半頃より戸町の岸壁で入港を待ちました。船影を確認後は女神大橋付近へ移動し、巨大な客船が橋を通過する迫力ある光景を間近で観ることが出来ました。その後、鍋冠山に移動しましたが、着岸時間が早かったためか、今朝は珍しく他に客船の入港を撮影する人の姿は見られませんでした。アメーバブログに引っ越します。Amebaブログ~日常~香焼ではミツイ・オーシャン・フジが停泊中にほんブログ村客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ長崎寄港2025/6/22
今日から7月 連日、予想最高気温は30℃オーバーと暑い日が続きそうですね。 熱中症には十分気をつけてお過ごしくださいね。 今月もどうぞよろしくお願いい…
6月29日 日曜日、 起床時、 左足が、治っていた バンザイ!バンザイ! 『干尽物語 左足、激痛!!歩けん(涙)』 6月28日、土曜日 おチビは、お留…
R-1ボトルがまさかのレザークラフトに最適!?ダイアボンド活用術
こんばんは!ST工房のYoshikiです。 今回は、私が普段の制作でずっと愛用している「ダイアボンド」についてご紹介しようと思います。 私のYouTubeをご覧になった方は見覚えがあるかもしれませんが、私は作業の際、こんな容器にボンドを入れ
長崎くんちの長坂整理券を入手して特別な体験を!無料の特等席で踊り町の息遣いを感じよう。申し込み手順から観覧時のマナーまで詳しく解説します。
2024ながさきみなとまつり7月27日(土)・28日(日)の2日間で開催!浴衣選びもお早めに!こども縁日や100を超える出店も!
【夏限定】今年も始まった!ミシュラン掲載の名店「万徳」の冷やし中華
2025年、夏到来!あの「ミシュラン」にも選ばれた、「餃子菜館 万徳」に行ってきました。地元で愛され続ける北京料理のお店で、特にランチタイムは本格中華をお得に味わえると評判です。万徳といえば、夏季限定の「冷やし中華」も大人気なメニューの一つ...
2025年6月21日(土)佐賀県神埼市の高取山公園のアジサイです。今朝、妻がインスタグラムで紹介してくれた写真をきっかけに急遽出かけることにしました。高取山の丘陵地に広がる約10ヘクタールの自然公園には、遊歩道や展望台、芝生の円形広場やテニスコートが整備されており、約2000株のアジサイも植えられています(※佐賀県観光公式サイトより)。公園名を聞いた際、20年以上前に子供が幼い頃訪れた記憶がよみがえり、斜面の滑り台の光景が懐かしく思い出されました。現地では小さな子ども連れの家族も多く見かけ、公園内に咲き誇るアジサイの花を楽しむことができました。アメーバブログに引っ越します。Amebaブログ~日常~にほんブログ村高取山公園のアジサイ~佐賀県神埼市~2025/6/21
客船イースタン・ビーナス長崎初入港 ~旧ぱしふぃっくびいなす~ 2025/6/21
2025年6月21日(土)本日、長崎へ入港する客船はイースタン・ビーナス(EasternVenus)です。この船は、かつて「ぱしふぃっくびいなす」として日本で運航されていましたが、2022年12月に日本での運航を終了。その後、韓国・江原道東海市のトゥウォン商船が購入し、船名を「イースタンビーナス」に変更して再び運航を開始しています。昨年12月29日には長崎寄港の予定がありましたが、直前でキャンセルとなりました。本年5月に佐世保へ寄港した際の様子がネットに公開されており、その時は船体に広がるサビの状態が痛々しく、非常に残念な印象を受けました。今回の長崎寄港では、久しぶりに「ぱしふぃっくびいなす」に再会できる喜びとともに、整備状況が心配されましたが、サビも見られず安堵。今後も韓国の地で元気に活躍を続けてほしい...客船イースタン・ビーナス長崎初入港~旧ぱしふぃっくびいなす~2025/6/21
【豪華景品が当たる】夏のお買い物大抽選会!5館合同プロジェクト
長崎スタジアムシティ、アミュプラザ長崎、浜屋百貨店、みらい長崎ココウォーク、ゆめタウン夢彩都の5つの人気商業施設が初めて連携し、2025年7月1日(火)〜31日(木)の1カ月間、「夏のお買い物大抽選会」を開催します!長崎のトップ商業施設5館...
先日、ずっと観てみたかった、歌舞伎を観てきました。 初めての博多座 その日は雨予報だったにもかかわらず、傘を持たず。 長崎駅から博多駅、そして博多座までは地下鉄で繋がっているので傘をさす事なく、傘いらず!! すごいなー 久しぶりの母ちゃん一人旅 午前の部、午後の部、11:00~19:30までどっぷり歌舞伎にはまる1日となり、良いリフレッシュとなりました。 幕間で食べたお弁当↓(笑) 観劇の合間に食べるのが初めてでドキドキしましたが、お客様が一斉にお弁当を拡げるので、1人でも全く恥ずかしくなかった(笑) 昼の部と夜の部の待ち時間(40分ほど) には、川端商店街へ👣👣 商店街も大歌舞伎歓迎ムードで…
節水、節電、節ガスの支払いは自動引き落としやめました
巧言令色少なし仁 プーチンは完全に狂ってしまった??? トランプあなたもだよ!!!!
ブリジット、マクロンを平手打ち?
なけなしのお金って、幾らからを言うのか
90歳過ぎてなお家事一切現役の伯母への贈り物 万能調理器はいかが
腕時計の思い出は祖父の面影がある
野良猫戦争に思う
70代女性が思案するお化粧の話
長嶋選手の家族に見る父と息子の確執
父の日、生きていたら何をあげたかっただろうか
最近スイカが気になります たぬき、スイカ、びわ、猫。。。
「70代後半の女性の話」. ない袖は振れぬ,と、初めてのひっそり投資
綾鷹とおーいいお茶 苦味は警告の味から発展した文化の味。
ブロックチェーンは暗号通貨のことだけじゃなかった。すばらしい可能性のあるシステムでしt
ドクダミ茶、基礎化粧水、虫刺され、汗疹、百面六臂の活躍に一年分を準備しました
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)