遺言とは いわゆる「遺書」とは異なります。 民法に遺言の定義に関する規定はありません。 法律学小辞典(有斐閣) 遺言は、一定の方式に従ってされる相手方のない一方的かつ単独の意思表示であり、遺言者の死後の法律関係を定める最終の意思表示であって
今月は福岡市(電車で1時間)に2回ほど宿泊して飲んだのでその分がプラスになって45,000円程度の預金取り崩しです。(収入は個人年金の10万円)70歳までにある程度使ったほうがいいと思うようになったので(以降は飲み会も旅行も減る確信)、全然OK、どんどん飲み会あるごとに福岡に宿泊しようと思います。ANAカードメインでマイルにポイント交換してますが、いよいよマイル残が少なくなってきたので、沖縄とか東京もそろそろ実費になりそうです。そこは絞り込んで考えなきゃなと思ってます。 手の負傷(親指の腱を負傷しちゃった)が治ってれば海か山に行くところですが、行けなくて残念です💧 梅雨で山にも行けず、ジョギン…
9年ぶりに、福岡マラソンの舞台へ。以上。やながわのターチャン𓆏
(画像はStar Walkより) 小学生の頃に親にお願いして天体望遠鏡を購入。冬の寒い中、ダッフルコート来てマフラー巻いて月を観察してました。2~3万円の代物だったと思うけど、月のクレーターが観れて感動してた。そして観ている世界はほぼ過去の光だということを本で知って唖然とした。この現在の星空はは過去の光で成り立っているという(光の速度の概念)ことなんだね、と。なので、小学生の将来何になる?という文集には科学者と書いてた。だって現在が過去に包まれてるってどういうこと?と。 で、ここのところ梅雨で雨が続いてて運動できないもんだから、何気なく見始めた動画でめちゃ面白い番組をみつけてずっと見続けてます…
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)