久しぶりです。親子丼です。鶏もも肉と新タマネギで。割り下は、醤油と味醂、砂糖だけですが、これが私の中では最強のコンボで、トロトロのタマゴと相まって期待通りの美…
世間では桜の開花宣伝が出てない (-_-;)という事ですがわが玖珠町はあちこちで桜が満開です。今朝のメルヘンロードからの景色菜の花・・桜🌸・・そして伐株山すばらしい景色ですよね春風景こんなにも自然豊かな玖珠町4月といえば新たな生活の始まり子
曇り空の大分から、こんにちは。今日は、持病の例月健診日。数値が少し悪化、まぁ、許容値の範囲でしたが。💦*********昨日4月1日は、令和6年新年度の初日。…
このブログのカテゴリーで【かぞくの事】の欄があるのをご存じでしょうか?【かぞくの事】で前回に書いたのは3年ほど前でした・・・(笑)内容はムスメが進学で家を出た事についてでしたね。読み返すと、昨日の事の様に思い出されます・・・今日のブログは久々に家族の事を書いてみます。先日、福岡に居るムスメが大分に帰省しました。大分駅で合流し軽い食事をした後、映画館で「変な家」を鑑賞。一級建築としては興味深い内容でし...
【集まる】5年ぶりの「おおいた青年交流祭」で、大分の若者が熱く語る!【青年団】
”大分に縁のある若者が100名以上も集まった!5年ぶりの「おおいた青年交流祭」で、出会いと学びを深める♪大分県の佐藤知事、大分市の足立市長も若者と交流する♪”…
3月16日(土)ダンナ朝カレー🍛この日はpeypeyドームに野球を観に行く日 福岡市に向かう途中大分県は日田市に寄り道 こんにちは~。 HITA~ ここに来…
まねきねこのチャプチェがすっごく美味しかったんでどこの冷凍食品かなぁち思いよったらあった〜 見つけたよ〜たぶん これやわぁビールのつまみに最高や〜カラオケはひ…
【美しい✨】大分県竹田市「墓守桜」は、春をより温かく感じる【しだれ桜】
”今年も、このしだれ桜に会いに行きました。大分県竹田市の「墓守桜(はかもりざくら)」。お墓を守り、菜の花とともに生きる光景に、春の陽気を感じる✨” おごめ~ん…
今日から4月が始まり楽しみと緊張で わくわくドキドキしながら新しく スタートした方も多いんじゃないでしょうか? 60代後半の私なんかはもう遥か昔の 出来事·······でも、思い起こすと当時の 心境が甦ってきます。 写真はそんなに遠くはない8年前の 4月に撮った写真です。 ...
佐賀関入港中にボトルシップを作る材料を買い込んできた。今はキットや作り方も「You Yube」などで簡単に手に入る時代で通販などでも販売されているが瓶を切って帆船などを入れて接着したのが多い。本船での先生は操舵手のTさんだ、入れる瓶はジョニーウオーカーの空瓶が作
皆さん、こんにちは。「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市の農地転用、建設業許可、相続手続きのことならお任せください」で、おなじみの大分県中津市 福 光一行政書士…
昨夜は、二日目のボロネーゼハヤシのリメイクで、チーズたっぷり「ドリア」にしました。 もう一品は、春キャベツのステーキです。フライパンにオリーブオイル…
今日から新年度2024年度もよろしくお願いいたします。 さて~3月14日ホワイトデー💛妻は飲み会です ハイオクビールお久しぶりです。いつもレギュラービールな…
今日から4月早いっ、早すぎる〜💦まぁ新年度と言っても特に変わりはないけど昨日は天気も良くてふらっと鯉のぼり🎏見に平和市民公園に行ってみたけど桜はまだだった〜で…
畑が適度に乾いたので中耕してサトイモを植え付けましたまず有機石灰をまいて中耕します植え溝掘りまでは機械がやってくれますその溝に牛糞堆肥を入れて芋が直接堆肥に接触しないように土を薄く被せてからサトイモを植え付けました各地で花見が行われているようですが例年遅いわが家のソメイヨシノも昨日開花しました5~6輪開けば開花と言うそうですが点々と10輪ほど開きましたでもほとんどがこんな状態ですからこの2~3日で見頃になるのではないでしょうか先日採ってきたワラビネットで調べて炭酸で灰汁抜きをしてみました翌朝にはこんな状態です朝に味噌汁で夜はおひたしで酒のつまみで美味しくいただけました何事もやってみるものですね~近くの田んぼでは麦の穂も上がり気候は春から夏に向かっているようですサトイモの植付け
【甲子園⚾】好投手の健大高崎が初優勝!報徳学園が2年連続の準優勝|選抜高校野球2024
”好投手をそろえる健大高崎が初優勝⚾ 甲子園の地元の報徳学園が、2年連続の準優勝。季節は夏へ向かう。” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)…
クロッカスも咲いたよ~~~ 冬になって枯れ始めていたベゴニア。 根元から上を切って冬を越しました。 暖かくなってきて新芽が出、早い方は 花芽も出てきてます。 冬越し成功。 もっと増やしたい場合はもう少し 大きくなったら、真上からスパッと 真っ二つに切って株分けすると 簡単に...
今日は久し振りの日曜休み、天気も申し分ない、昨年の11月いらいの山行きを決めたが体力、体調が心配なんで距離の長い山、高低差の多い山は避けて大分百山の日本難読山名第三位の月出山岳(かんとうだけ)に試験登山で行く事にした。二回目だが昔の記憶をたどり高速で高塚、
昨夜は、ハウスの完熟トマト「ボロネーゼハヤシ」の出番。前回買ったときは、ハヤシライスではなく「ボロネーゼパスタ」にしましたが、今回は、デフォのハヤシライスに…
29日(金)夕方、「ちょっとパンを買いに近くのコンビニまで」と、軽い気持ちで家を出たつもりが――。 車で国道を走っているうちに、桜の花の咲き具合いが気になりだしたものだから、そのままコンビニ前を通り抜
明日は久しぶりに日曜日の休日で3月度は今日で終わり、、運収はお陰で自分の設定している目標は27日に達成することが出来て感謝、、前年(令和5年)に比べると若干だがプラス、しかし昨年の7月にご当地のタクシー料金が改定になった事を考えると決して「よく頑張った」
昨日から今日にかけて····· 特に今日の昼間は黄砂が酷くて、外での 深呼吸なんて恐くてできません。 昼間は遠くの山が全く見えず、 霞がかかったような状態でした。 この時季のいつもことですが、車が大変····· 窓の縁やワイパーの上の部分は黄砂が 溜まり、中途半端に雨が降る...
「地域生活(街) 九州ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)